開校以来初めて中1・中2の三者面談を実施します!

中3生は、進路指導のために年に2回程、三者面談を行っていました。
実際に、今月の28日(土)PM1:30から
12月に実施した全県模試の結果を踏まえて
三者で最終志望校についての進路指導を行う予定です。
もともと三者面談の目的は、
保護者と私が生徒の普段の様子や勉強への取り組みなどをお互いに理解しあうことが目的です。
また、テストや志望校などの進路について、生徒自身が何をすべきか?
そして、保護者は家庭で、私は塾でどのように生徒を支えるべきかをお互いに確認する場でもあります。
そういった意味で、三者がお互いにコンセンサスを同時に取るには、
三者面談は絶好の場だといえるでしょう。
そこで、中1・中2生も三者面談を実施したいなぁーという想いが最近強くなり、
来週1月30日(月)31日(火)の二日間で
中1・中2生も三者面談を実施することにしました。
冬休み中に実施した全県模試もこの時に返却することができると思います。
The following two tabs change content below.

守田 智司
愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。
大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 愛知県の私立高校って何校あって、どんな学校があるの?塾の先生がその質問について調べてみました。 - 2023年9月22日
- 愛知県私立高校 進学資料【三河版】2024 - 2023年9月21日
- 安城学園高校 進学資料 2024 - 2023年9月21日
- 岡崎城西高校 進学資料 2024 - 2023年9月21日
- 光ヶ丘女子高校 進学資料 2024 - 2023年9月21日