「心を整える」気持ちよく動き出す早朝散歩!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
10月に入り、季節が行きつつ戻りつつ。
日中は汗ばむ日もあれば、早朝や夜は、肌寒い日が増え本格的な秋を感じる今日この頃ですね。
晩秋から季節が加速し、寒い日が増えていきそうです。
9月から毎朝歩くようになってから、自分の肌で季節の変わりを感じれるようになりました。
また、1日が始まる前のもっとも静かな時間に、てくてく歩くだけで豊かな時間を過ごすことができ、なんだか人生の質が向上する気がします。
歩く前に、少し体を動かしストレッチをしてから歩き始めます。
空を見上げ、徐々に歩くスピードを上げていきます。
歩きながら、自分と対話する。
この時間は、スマホも鳴らないし、なにかしてほしいと家族から頼まれることもない。
完全に自分が自分のためだけに使うことのできる時間。
私にとって、1日で一番ゆっくり流れる時間帯であり、一番静かな時間帯でもあります。
忙しい日々を過ごしていると自分の人生が剥奪されたような気になってしまいがちです。
だからこそ、1日の始まりに、しっかり自分自身に傾倒し、生きる姿勢を修正するような時間を持つことは大切なんだと思います。
いわゆる心を整える時間ですね。
最近「心を整える」ために役立った言葉を紹介!
過去に囚われてはいけない
未来を待つだけでもいけない
ただ、この瞬間に集中すること
自分を変えるのは自分だけ
どんなに大きな変化も
すべてあなたの一歩から
大切なのはどう考えるかです。
結局、人間は自分の考えたようにしかなりませんから。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 令和4年度 愛知県公立高等学校入学者選抜実施日程 - 2021年4月21日
- まだまだこの塾を良くしたいんです! - 2021年4月20日
- 横で比べず、縦で比べよ。 - 2021年4月19日
- 塾のDIY外壁塗装計画2021 「看板取り外し編」 - 2021年4月18日
- 高校生部始動! - 2021年4月17日