前期期末テスト勉強会 9月5日(土)

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
こんにちは、未来義塾の守田です。
今日と明日の9月5日・6日の土・日に中学生のテスト勉強会を実施。
午前中のAM8~PM12までの4時間は受験生達が勉強会に参加し、今しがた終わりました。
4時間の勉強会ですが、きちんとソーシャルディスタンをとるために机と机の距離は2m程度離しています。
また、十分学習スペースを確保し勉強しやすいように生徒1人に対して机を二個使用できるように配慮。
長時間集中して勉強するためには、環境は快適でなければなりません。
隣り同士の感覚が狭く、机が小さいとそれだけでやる気は半減していまいます。
それから、質問受付。
中3達の質問は、数友、マイペース、過去入試問題など、今回テスト範囲になっている様々な問題。
勉強会参加者1人1人を呼び出して丁寧にわからない問題を聞き出していきます。
さすがに私1人では、すべての生徒の質問に十分対応できないので、荒島先生にも来てもらいまいした。
さぁ、午後からは中1・中2生たちがやってきます。
昨日よりも、今日。
今日よりも、明日。
頑張れ、未来義塾生たち!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 2020年度版「公立高校倍率図鑑」三谷水産高校(海洋科学)編 - 2021年1月23日
- 愛知県公立高校一般入試当日の新型コロナウイルス感染症への対応6つの注意点! - 2021年1月22日
- 自転車置き場を明るく広く! - 2021年1月21日
- 生きたモダン建築として評価された蒲郡市民体育館!只今耐震・長寿命化工事中! - 2021年1月20日
- 自習室で使える貸し出し用ブランケット準備中! - 2021年1月19日