名大生から高校3年生へ 「共通テストまで残り60日」これから何をすべきか!
おはようございます、子供達のやる気を引き出し、彼らと未来を共に歩む未来義塾の守田です。
今日のブログでは、名大生Aさんから高校生に向けてのアドバイス第5弾をお送りします。
共通テストまで60日となりましたね。
今日は、その共通テストに向けて過去問をどのように取り組んだらいいか?
名大生Aさんがアドバイスします。
<part1>これからなにをやるべきか
<part2>過去問について
【共通テストについて】
私の場合ですが、
大体、
国語10年分
数学(I A ⅡB)20年分
社会(世界史B 倫理政経)5年分
をやりました。
英語(リスニングを含む)・理科基礎(化学 生物)は、ほとんどやっていません。
予想問題については各教科20から30回以上はやったと思います。
センター試験の過去問については少ない演習量でした。
特に社会については、後悔しています。
学校の授業が終わるのが12月でかなり遅いです。
そこから本格的に勉強を始め、過去問・予想問題に取り掛かりました。
十分な演習量をこなすことができず、点数も伸びませんでした。
社会は授業の履修が終わる、終わらないに限らず、こまめに知識を確認しておく必要があると思います。
できるだけ早く履修範囲を終わらせて、問題演習に入れるのが理想です。
理科基礎・社会については、間違えた問題に関するノートを作っていました。
時々見返すことで知識の定着につながりました。
あとは、予想問題を解く時は、今のうちから鉛筆でやった方がいいです。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「今日、未来義塾の看板を外しました。」未来義塾を卒業し、新たな学びの場へ - 2024年12月3日
- 人口減少の時代に求められる教育『30年後の2056年に日本の人口が1億人を下回る』というニュースを聞いて - 2024年12月2日
- 学びとは、自分の中にたくさんの引き出しを作り、そこに必要な時に取り出せる知恵をしまい込むことだ。 - 2024年12月1日
- 旅の締めくくりに、神様からの贈り物!「6ヶ国語を操るグラブ運転手が語るマレーシア」 - 2024年12月1日
- つまずきは挑戦の証 - 2024年11月30日