保護者には、塾で話したいことも、聞きたいこともたくさんある。そんな機会を増やしていきます!明日の保護者会お待ちしています。

令和5年4月から変わる、愛知県の公立高校入試の新しい制度。
この制度が正式に発表された時から、私自身、「高校受験の準備は早ければ早いほど良い、どれだけ早く始めても早すぎることはない」と思うようになりました。
と同時に、一人でも多くの高校受験を控えている保護者の皆さんに、このことを伝えたいと思いました。
塾では、父母面談を年に数回実施してきましたが、
高校入試などの情報量の多い事に関しては、面談だけでは全てを伝えるのは難しいと思い、
今年から保護者会を実施することにしました。
明日、その保護者会の第1回を実施します。
内容は、高校入試制度と受験に対して、具体的に何を早めに準備していけばいいかということです。
私が考えている以上に、保護者の皆さんは、塾でいろんな話をしたいと思うんです。
保護者には、話したいことも、聞きたいこともたくさんある。
まぁそれを叶えることが出来る機会を今後作っていきたいと思います。
だから、小規模でいいから、来月もやっちゃおうかなと思っています。
「やっちゃえ日産!」
じゃなくて((笑))
「やっちゃえ、保護者会」
まずは、明日お待ちしてます。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 岡崎北高校 進学資料 2022 - 2022年8月8日
- シャトレーゼ 暑い日のご褒美はコレ「白州名水かき氷Premium やわらか練乳氷 香ばしきなこ 北海道産あずき&黒蜜使用」! - 2022年8月7日
- 西尾高校 進学資料 2022 - 2022年8月6日
- 時習館高校 進学資料 2022 - 2022年8月5日
- 岡崎高校 進学資料 2022 - 2022年8月4日