小さな塾にしかできないことがある

 

授業をして、

 

生徒が家庭で勉強してきた、復習や予習などのノートを集めて、

 

その子にあったアドバイスやコメントなどする塾なんて、そうあるものではない。

 

なぜ無いのか?

 

その理由は、いたって簡単で・・・

 

大変だからだ。

 

2022年、うちの塾はあえて大変なことを挑戦していこうと思う。

 

大変という字は、「大きく変わる」と読むことができる。

 

つまり大変な想いをするから、大きく変わることが出来るわけだ。

 

うち塾は、1学年10人程度の塾だからこそ、1人1人の自学ノートを集め、

 

コメントやアドバイスを書くことが物理的にできる。

 

塾講師になって30年以上だが、私が最初に勤めていた学習塾では、1教室100名程度いた。

 

1日に100名以上来る教室で、1人1人のノートを集めてコメント書くなんて、どれだけ時間があっても無理な話だ。

 

また、多すぎて送迎時から車は渋滞するし、教室では騒ぐ生徒もいて、教えること以上に管理することに追われていた。

 

小さな塾にしかできないことがある。

 

また、その逆もある。

 

だから、自分にあった塾を選べばいい。

 

うちの塾は、小さな塾だからこそ、「見る」ということにこだわっていきたい。

 

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。