子供達に聞いてみた!「我が家の猫あるある!」

おはようございます、猫が大好きな未来義塾の守田です。
先日、塾生の小6Oさんのご家庭に連絡のため電話連絡させて頂いた時、「先生、うちでも猫を飼っているんですよ。」と嬉しいお話を聞きました。
このブログで我が家の一員である”みんと”のことや猫好きなことを書いている記事を読んで頂いているみたいで、少し猫の話題で盛り上がってしまいました。
その時、ふと「塾生で猫を飼っているご家庭はどれぐらいいるのだろう?」なんて思ってしまい。子供達に、聞いてみることにしました。
すると思った以上に猫を飼っている生徒お家が多くて驚きました。中には、多頭飼いしている生徒もいましたね。
でぇ、どうしても猫を飼っている生徒とは、猫の話題があがります。
先日は、「猫あるある」で会話が止りませんでした!
「先生うちも、そうだよ!」猫の話を猫好きの子供達と話をしていると、いわゆる猫あるあるで盛り上がってしまします。
例えば・・・・
トイレをし終わったあと、急に走り出す。
同じ場所を何度も猛ダッシュすることがある。
朝早くからお腹が減ったとよくなく。
なんだか一生懸命話しかけてくる。
ちょうどいいサイズなのか、Amazonの箱が大好き!
頭をこすってくる。
めちゃめちゃツンデレ。要望があるときだけ、凄い甘い声を出してくる。
これは、ほんの一部で、まだまだ”猫あるある”は出てきます。
授業後、お家の人がお迎えに来る時間などの短い時間ですが、猫好きの生徒達とここまで猫あるあるで、盛り上がるのか?と思っちゃいますね。
猫さまさまです。
今日のブログは、猫好きな生徒達と会話している中で、とても盛り上がる話題”猫あるある”についてお届けしました。
それでは、今日はこの辺で失礼します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 生きたモダン建築として評価された蒲郡市民体育館!只今耐震・長寿命化工事中! - 2021年1月20日
- 自習室で使える貸し出し用ブランケット準備中! - 2021年1月19日
- 「君の底力を見せて来い!」最後の定期テストに向けて! - 2021年1月18日
- 1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書/藤尾秀昭 仕事のバイブル - 2021年1月17日
- 【告知】2021年度生受付開始 - 2021年1月16日