総合学習塾P2Pの岡田塾長がやって来たー!

 

今日は、休塾日でしたが、総合学習塾P2Pの岡田塾長が未来義塾にやってきてくれました。

 

 

今年に入って、自分自身で新しい出会いを求めて、SNS上で繋がっていた他塾の先生方と直接お会いする機会を作ってきました。

 

こちらから塾見学をさせて頂いたり、逆にわざわざお越しいただいたり・・・

 

 

 

人間は一人でいると、他者から受ける刺激がない分、成長のスピードが鈍化する。

 

塾の先生って、仕事の特性上、1人で過ごす時間が長く、

 

またこの2年間コロナ禍にあって、更に人と接することが極端に減っていました。

 

岡田先生との話の話題に出たのですが、これからの時代、いかにコミニュケーションが重要となっていくか・・・

 

7つの習慣の第5の習慣ではこう書かれています。

 

コミニュケーションは、人生における最も大切なスキルである。

 

またこうも綴られている・・・

読むことも書くこともコミニュケーションの手段である。また、話すことも聞くこともそうである。これらの四つはコミュニケーションの基本的な形と言えよう。その四つに費やす時間の量を考えてみて欲しい。それをうまく行う能力が、あなたの効果性に必要不可欠なものとなるのだ。

 

とすれば、人と会うことで4つうちの2つ、話すことも聞くことも磨くことが出来ると考えると

 

人と会うことが如何に大切なのか?

 

岡田先生と話しながら改めて感じました。

 

そして、こうして今日の出会いをブログに書くことで、

 

私のコミニュケーションスキルがUPしていると実感します。

 

 

 

人は情動で動く生き物

今日、嬉しかったのが、同じ業界の方と、それも20歳近く私よりも若い経営者と本音で話ができたことです。

 

同じ業界といっても、岡田先生とは、同じ会社でも、同じ年齢でもない「ナナメの関係」。

 

「教育」に対する尺度も、

 

「塾経営」に関するスタンスも

 

違う角度で見ているお互いの立ち位置の違いこそが刺激となるわけです。

 

まさに、その時間は大人との交流の場であり、意見交換の場となります。

 

 

 

塾運営に「正解」がどこにもないからこそ・・・

 

若き岡田先生の熱ある話を聞きながら、

 

塾運営に「正解」なんかどこにもないと、改めて感じたし、

 

だからこそ、さまざまな人と関係性を私自身更新し、

 

自分で「納得解」をつくりながら、

 

絶えず解答の「修正」を続けていくことが大切だと思いました。

 

今日は、岡田先生楽しいひと時ありがとうございました。40代の若き経営者の方とこうしてお話をじっくり聞かせて頂くことは、この年齢となるとなかなか持てるものではありません。最期は、時間も忘れ引き留めてしまいました。スミマセンでした。また、お話を聞かせて頂く機会がありましたら嬉しいですね。

 

人生ってそれ(出会い)だけって気がします。泣いたり、笑ったり、憤ったり、感動したり、すべてが出会いから起きていますよね。

高倉健

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。