ウディテイストな木の温もりと香りする新自習室の外装が完成したよ!

おはようございます、未来義塾の守田です。
ウディな新自習室が完成しました。
もともと古い事務所でしたので外装は、アルミパネルが使われていて、所々表面が腐食していました。
最初は、外装パネルを塗装しようと思っていました。
でも、アルミの上に塗装するのは素地研磨や脱脂といった下地処理などかなり手間がかかることがわかったので、アルミ外装パネルの上から木枠をはめ込むことにしました。
今回腕の立つ大工さんにいろいろ相談できて凄く助かりました。
やっぱり塾の顔ともいうべき外装は、素人の私ではなくプロの職人さんに任せないと・・・・
よく見ると分るのですが、はめ込む木材なんですが、節がほとんど無いまっさらなものを使っています。
これが職人さんのこだわり。
こういった木材は、ホームセンターみたいな所では手に入りません。
そして、見事な格子。
天然素材の木枠を使うことで自然のぬくもりと柔らかなイメージが感じられます。
建物そのものは古いのですが、こうやってウディテイストを取り入れるだけで、暖かみとナチュラルさを感じることが出来ますよね。
近づくと木のほのかな香りがして、爽快な気分になります。やっぱり木の香りってリラックスできていいですよね。
劇的!ビフォーアフター
腕の立つ「匠」の見事なリフォームを写真で比較すると!
一見喫茶店に間違えられることもありそうですが・・・〔笑〕
時間が経って木材の色味が変わり始めた頃に、BRIWAXのワックスなどで表面をいじつてみたいと思っています。
木材がいいものを使っているので、しばらくこのままの外観を楽しみたいですね。
他所の塾にはない、ウディな新自習室が出来上がりました。
あとは、ドアにアレを付けますね。フフフ・・・
それでは、今日はこの辺で失礼します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 小学生・中1・中2の保護者会のお知らせ 【6月11日】 - 2022年5月24日
- 2022 愛知県の私立/公立高校体験日程が発表 - 2022年5月23日
- 【オンライン教育イベント】 「子どもの幸福度世界一の国オランダで見た「教育」と「幸せを大切にする人たち」 - 2022年5月22日
- みらい自習室に新中1生達が、また1人また1人とテスト勉強に来ています! - 2022年5月21日
- 講師達は名大生です! - 2022年5月20日