「新学期から頑張ろう」と先延ばしをする人には、良いスタートはできません。春休みに、新学期の準備のための復習を【後編】
【前編】からの続き・・・
春期講習で、1年間の苦手科目の復習中!
みらい義塾の春期講習会では、5科目指導ではなく、1人1人に科目を選択してもらい
苦手科目に集中して勉強してもらう個別指導をしています。
いつもの小集団指導よりもさらに、1人1人に寄り添った細かい指導をすることで、
その子の「できない」「わからない」をクローズアップすることができています。
そして、1人1人に指導していて、本当に、見事に、どの生徒も
この1年間学習した内容を忘れているんですよね。
「征夷大将軍」なんて漢字が書けなかったり、
不定詞の3つの用法がぐちゃぐちゃだったり
小学6年生の速さの問題で、「道のり」の文章題が全く解けなかったり
私の予想以上でした。
忘れているから、解けない、
忘れているから、分からない。
この負の連鎖を新年度前に断ち切るのが、
今回の春期講習会の目的。
逆にこの忘れてしまった状態で、
新学期を迎えるとしたら
はたしてその子は、この4月から先の良いスタートをすることができるでしょうか?
人間は忘れる生き物
ドイツの心理学者のヘルマン・エビングハウスが発見した「忘却曲線」では、
人間は学習後20分後には42%忘れ、
1時間後には56%忘れ、
1日後には74%忘れ、
1週間後には77%忘れてしまいます。
なんってこった!パンナこった!((笑))
こうなるとですね、
そりゃ、1年前に勉強したことなんて、忘れてしまうのは無理もないかもしれません。
カナダのウォータールー大学の研究結果では、
学習した後、忘れていく記憶に対し、
24時間以内に10分間復習をすると記憶が100%戻り、
さらに、その後1週間以内に5分間の復習、
1ヶ月以内に2~4分の復習で記憶が100%戻るそうです。
良いスタートをしたかったら、準備を大切に!
物事は、最初が肝心。
陸上の短距離走では、最初の1~3歩目が非常に重要だそうです。
この1~3歩が最も地面に力を加える区間。
もしスタートダッシュで、ミスを生じると残り思うように加速できない。
新年度、人よりも一歩リードした状態でスタートするためには、
もう一度この春休み中にしっかり自分の苦手科目と向き合い、
忘れている学習内容を振り返り、
自分が身に付いていなかったことは何か?を確認していきましょう。
間違っても「4月から頑張ろう」
「新学期から頑張ろう」と
直ぐ取りかからないで、先延ばしをする人には良いスタートはできません。
新学期に向けた準備を怠らないこと!
生徒諸君、今日も春期講習会で共にがんばろう!
さて、ブログ最後に届けたい楽曲は、
YouTubeの再生回数が1,000万再生を突破している
優里の『ビリミリオン』
これ、生きてる尊さを改めて再確認できる曲で、
私の大好物の楽曲!
お笑い芸人の鉄拳さんの描くイラストも最高。
ブログをラジオDJ風の話し言葉にして、今日はお届けしてみました。
如何でしたか?
私なりに、ブログに変化を加えたいと思い、挑戦してみました。
今日も最後まで、このブログをお読み下さりありがとうございました。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- アイデアを育てる3ステップ:言語化・映像化・実証化 - 2024年11月23日
- 名古屋市緑区「みどり塾」に見学に行く - 2024年11月22日
- New Place, New Space, Made with Grace 「新しい塾、あたらしい扉」 - 2024年11月21日
- 1週間の疲れを癒すふわとろ体験!むさしの森珈琲 岡崎竜美丘ガーデンプレイス店で贅沢デザート - 2024年11月19日
- 塾は学力だけじゃない、“継続する力”を育てる場所ー“コツコツ”が生む大きな成果 - 2024年11月18日