塾ブログを411回毎日更新して、いろんな中学校の生徒達が通ってくれる学習塾になってきましたね!

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”MORITA”] おはようございます、今朝はNHKの朝ドラ「なつぞら」を見た後、そのまま「チコちゃんに叱られる!」の再放送を見ていた、未来義塾の守田です。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”MORITA”] 「チコちゃんに叱られる!」は面白いですね!すぐに誰かに話したくなる情報満載で、5才のチコちゃんの疑問にあなたは答えられないとチコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られる。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”MORITA”] 5才のチコちゃんメチャクチャ昭和感が出ていて、その髪型もおかっぱに刈り上げ・・・・そんなチコちゃんの声をキム兄こと木村祐一さんがやっているのもこの番組の魅力ですね! [/speech_bubble]
2018年3月17日から毎日ブログを更新し続けて「塾が変ったなぁー!」と感じたことを綴ってみたいと思います。
ズバリ変ったことは、タイトルどおり、いろんな中学校の生徒達が通ってくれる塾になってきたということですね。
ブログを毎日更新するようになったのが、2017年7月からですが、それ以前は未来義塾に通ってくれている生徒達のほとんどが、中部中、蒲郡中の二つの中学校でした。
でも、ブログを毎日更新し始めてからは、大塚中学、形原中学、三谷中学、そしてなんと隣の市町村の幸田南部中からも通ってくれています。
二学期制の蒲郡市の学習塾に、三学期制の中学校の生徒がわざわざ通って下さる。私は、今までの30年の塾講師での経験上、よっぽどないことだと思っているので、本当に有り難いことです。
これらの中学から通って頂いている保護者の方々に聞くと、100%HPとこのブログを見て未来義塾を知ったと答えて下さいます。
まぁ、そうですよね。中部中、蒲郡中以外の地区に関しては、新聞折込みのチラシは出しませんので、うちの塾を知る術は、やはりHPとこのブログということになりますね。
こうして、新しいHPを立ち上げて毎日ブログを更新し続けて411回。
発信続けたことで、遠くてもうちの塾に期待し通塾してくれている生徒諸君とその親御さん達と出会うことができました。
素直に嬉しいですし、その期待を裏切らないように、頑張りたいと思います。
毎日続けることは、塾の大小という規模には関係なく、意志さえあればできることです。
でも、コレが毎日続けるということになると誰にでもできるということではありません。
今の時代、誰でもSNSを使っていつでも、どこでも発信できる時代です。こんな小さな塾でも毎日続けることで、届けたいと思う人達に届けることができると実感しています。
これからもこのブログを読んで下さる生徒達や保護者の皆様、また教育に感心のあるご家庭の皆様が役立つ情報を発信続けていこうと思います。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
(PS)こちらの未来義塾を空から紹介するドローン動画は、初めて未来義塾を訪れる保護者の皆様から必ず「見ましたよ!」と言って頂けています。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 名古屋の街中を20,000歩!築70年の古民家、水深2メートルの水風呂、日本一「ととのう」究極のサウナ『KIWAMI』に行ってきた! - 2023年4月2日
- 2023 0329 Nagoyaeki iPhone 26mm f1.8 - 2023年4月2日
- 「新学期から頑張ろう」と先延ばしをする人には、良いスタートはできません。春休みに、新学期の準備のための復習を【後編】 - 2023年4月1日
- 「新学期から頑張ろう」と先延ばしをする人には、良いスタートはできません。春休みに、新学期の準備のための復習を【前編】 - 2023年4月1日
- 2023 0329 Sirakawakōen iPhone 26mm f1.8 - 2023年4月1日