夢レンガ

この夏休み受験生達を指導していて思うのが、どうしても結果に結びつかないと焦ってしまったり、追い込まれた時に、目標を直ぐに諦めたりしてしまう子がいます。
行きたい高校に合格したいという夢を目に見える形にしていく努力は、コツコツ続けていくしかありません。
なでしこJAPANで活躍し、女子サッカー界を牽引してきた沢穂希選手がこんな言葉を語っています。
1年365日あれば
いろんな日があるものです。
それが何年も続けば、いい日ばかりが訪れるわけがありません。
それでも私は、夢をかなえるためには
夢のレンガを積む作業が欠かせないと考えています。
自分のコンディションが悪い日にも夢のレンガをちょっとだけでもいいから積むようにいてきました。
夢のレンガを積まない日をゼロにすることは、
心がけ次第で誰にでもできることだと思います。
沢穂希
目の前の現状だけに目をやるのではなく、絶えず自分の目標や夢は何なのか?と原点に立ち返り、そのための努力を継続することが大切なのです。
上手くいかない時は、誰にでもありますし、ああしておけば良かったと後悔する時もあります。
でも、その時に諦めてしまうのか、少し深く考え「次はどうするべきなのか?」そのために「今何をすべきなのか?」と行動に移すことが大切なんです。
夢レンガを積み上げることを忘れない。
反省と後悔を次に繋げ、行動する。
これを何度も何度も繰り返すことができる人が最終的には、志望校に合格する人なのです。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 前期中間テスト10日前!自習時間は足りていますか? - 2022年5月19日
- 夏休み日帰り合宿2022 計画中! - 2022年5月18日
- 自習室と教室内のWIFI環境の構築が遂に完成! - 2022年5月17日
- 子どもが教育を選ぶ時代へ (集英社新書) 野本響子 - 2022年5月16日
- 自習室に防犯カメラ スマカメ設置! - 2022年5月15日