2019年度 教室拡大のために動き出します!

こんにちは、平日はスーツ、休日は作業着に身を包む未来義塾の守田です。今日は、日曜日ですが親友が経営する建設会社の事務所に作業着を着てお邪魔しました。実は、来年度の教室を拡大するために親友に作業を手伝ってもらったんです。
「今ある教室を拡大したい。」そう、3ヶ月前から考え、先日の奈良のセミナーに参加してから決意しました。
今いる生徒達がワクワクする塾を作りたい。生徒が勉強できる環境をもっと向上したい。来年度「みらい高校部」をスタートしたい。
いくつかの問題はあるものの、課題を必ずクリヤーしてなんとか、想いを形にしていきます。そのため、今日は、親友に実際に、いろいろモノを動かす手伝いをして貰いました。
基本、1人で仕事していますので、平日はどうしても授業準備などの通常業務に追われる毎日。新年度のための準備は、必然的に日曜日などの休日に動かなければなりません。
でも、メチャクチャワクワクしています。自分で友達の力も借りながら動き続けること、塾作りを面白がることが、どうやら私の元気の秘訣のようです。
そして、こうして、「できるか?どうか?」分らないことを、まずブログで「やります!」と宣言することで次の扉が開いていくのだと思います。
自分で自分の可能性を狭めない姿勢が大切ですよね。まだまだ、動き始めたばかりで、ご報告できる状態ではありませんが、徐々にこのブログでお伝えできればと思います。
それでは、今日はこの辺で失礼します。いやはや、結構重いモノばかりを車で何往復も運んだので、こここ・・・腰が、やられてしまいました。(泣)

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 名古屋の街中を20,000歩!築70年の古民家、水深2メートルの水風呂、日本一「ととのう」究極のサウナ『KIWAMI』に行ってきた! - 2023年4月2日
- 2023 0329 Nagoyaeki iPhone 26mm f1.8 - 2023年4月2日
- 「新学期から頑張ろう」と先延ばしをする人には、良いスタートはできません。春休みに、新学期の準備のための復習を【後編】 - 2023年4月1日
- 「新学期から頑張ろう」と先延ばしをする人には、良いスタートはできません。春休みに、新学期の準備のための復習を【前編】 - 2023年4月1日
- 2023 0329 Sirakawakōen iPhone 26mm f1.8 - 2023年4月1日