KちゃんとK先生!
Kちゃんは、小学校5年生の女の子。
算数が苦手で2ヶ月前から「みらい個別」で勉強を始めました。
Kちゃんの担当の先生は、笑顔が素敵なK先生。
授業が始まる最初から、最後までずっと笑顔が絶えない。
今でも鮮明に覚えている、Kちゃんの「みらい個別」の初日のことを。
凄く緊張していて、玄関にそっおと入ってきて、
凄く、凄く小さな声で、
「こんにちは」と挨拶してくれた。
でもそれは、心の奥底から絞り出したKちゃんの目一杯のあいさつ。
だから、K先生も笑顔で「こんにちは」と挨拶を返してくれた。
そこから、KちゃんとK先生の二人三脚の授業が始まりました。
最初の頃、頷くだけだったKちゃん。
でもそんな彼女に、
「凄いできたじゃん!」
「また、また解けたね!」
と笑顔のシャワーと元気な声を掛け続けるK先生。
そして、昨日もKちゃんがやってきた。
「こんばんは、今日もよろしくお願いします~!」
玄関を開け、教室中に響き渡る彼女の大きな挨拶。
教室で自習していた生徒達全員が振り返った。
K先生も振り返った。
そして私は、にやりと笑みがこぼれた。
授業後、K先生とミーティング。
K先生にこう伝えました。
「Kちゃん、驚いたよね。あんな大きな声で、あいさつしてくれて。」
「本当に、本当に嬉しいよね」と・・・
そうしたら、K先生が大きく頷き、いつも素敵な笑顔が、少し涙めの満開の笑顔になった。
「みらい個別」を始めてよかつた。
「笑顔未来」
KちゃんとK先生のお話を今日は届けました。それでは、今日はこの辺で失礼致します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 新年度に向けて教室もリニューアル! - 2021年1月26日
- ニュースガイドに新年度募集の広告を載せたよ! - 2021年1月25日
- 雨漏り決死隊(7)雨漏りが止らない[レベッカフレンズ編] - 2021年1月24日
- 2020年度版「公立高校倍率図鑑」三谷水産高校(海洋科学)編 - 2021年1月23日
- 愛知県公立高校一般入試当日の新型コロナウイルス感染症への対応6つの注意点! - 2021年1月22日