愛知県私立高校 進学資料【三河版】2024

 

愛知県私立高校 進学資料【三河学区】2024年度版を更新しました。

 

東三河の私立高校4校、西三河の私立高校5校の計9校をブログで一気に公開しました。

 

三河学区の私立高校は・・・

 

下記の計12校ありますが、蒲郡市から進学者が多い私立高校をこのブログでは紹介します。

 

 

● 愛知産業大学三河高等学校 安城学園高等学校
 岡崎城西高等学校 杜若高等学校
 豊田大谷高等学校 人間環境大学附属岡崎高等学校
 光ヶ丘女子高等学校 桜丘高等学校
 黄柳野高等学校 豊川高等学校
 豊橋中央高等学校 藤ノ花女子高等学校

 

 

ブログでは、

 

推薦入試、一般入試の概要などをまとめ、

 

簡単なその高校の紹介を書いてみました。

 

お子様の進学資料をしてお役立てて下さい。

 

 

 

東三河の私立高校

 

 

 

 

西三河の私立高校

 

 

 

少しでも、皆さんの高校選択の役に立てればと思います。

 

 

 

 

こちらも参考になれば・・・

 

5科目合計平均点が過去最高の300点を越えた愛知県公立高校入試。 コロナの影響で、ここ数年中学校などにおいて臨時休業が実施されたことを踏まえ、基礎的・基本的な事項をより重視して出題するとされていた影響で平均点が上昇。 そして2023年は、初めて全面的にマークシート方式が採用され、記述解答が一切なくなった。 ある程度平均点は上がると考えていたが、予想を遥かに超えてここまで上がるとは。 県内で最も入試問題や情報に詳しい経験豊富な塾長二人がわかりやすく、そして楽しく動画解説しています。

 

未来義塾のブログ記事はこちらです。↓

【髭と丁髷】2023年愛知県公立高校入試分析と来年度の入試予想【前編】 https://miraigijuku.com/2023/06/21/36…

 

 

 

 

2023年度愛知県公立高校入試の数学 マークシート方式が採用されたが、問題構成は昨年と同様。 大問3のみ数値をマークする形式で、2点問題はグラフの活用の1問。 しかし、その難易度は、大幅に易化した。 平均点は、22点満点中 15.2点 100点換算すると、69.1点。 この点は、過去に例のない高さになった。 前編で説明していない、各科目の難易度や来年度の予想を県内で最も入試問題や情報に詳しい経験豊富な塾長二人がわかりやすく、そして楽しく動画解説。

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。