蒲郡東高校 進学資料2024

入試が近づてきましたので2024年度版に更新しました、お子様の受験にお役立て下さい。


過去7年間の倍率推移
年度 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 |
募集人数 | 128 | 160 | 160 | 200 | 200 | 240 | 240 |
第1志望者数 | 106 | 159 | 144 | 151 | 142 | 174 | 195 |
第2志望者数 | 89 | 154 | 135 | 188 | 171 | 200 | 209 |
合計 | 195 | 313 | 279 | 339 | 313 | 374 | 404 |
第1志望倍率 | 0.82 | 1.0 | 0.9 | 0.76 | 0.71 | 0.73 | 0.81 |
総合最終倍率 | 1.52 | 1.96 | 1.74 | 1.70 | 1.57 | 1.56 | 1.68 |
2018年から2019年で募集人数を1クラス40人減らしましたが、倍率そのものは変化ありませんでした。
2020年は若干志願者数は増えたもの、結果的には、定員割れでしたね。
2021年は募集人数を1クラス40人減らしたので定員割れはかろうじてなかったが、第2志望者数もこの5年間で一番少なかった。
2022年は、この6年間で一番最終倍率が高かった。これは、定員募集人数と第1志願者数がほぼ同じ人数だったこと、そして第2志願者数も2021年より20名程度増えたことが要因だと思う。
2023年は、推薦入試で32名が合格しているので、募集人数が128名となり、第1志願者数が少なかったため、倍率はここ4年で一番引く数値となった。
年 | 三河学区 普通科高校で定員割れした高校 |
2019 | 岩津高校、幸田高校、御津高校、安城南高校、高浜高校、田口高校、蒲郡東高校 |
2020 | 岩津高校、幸田高校、一色高校、吉良高校、高浜高校、御津高校、田口高校、福江高校、蒲郡東高校 |
2021 | 岩津高校、幸田高校、一色高校、吉良高校、高浜高校、御津高校、田口高校、福江高校 |
2022 | 岩津高校、一色高校、吉良高校、高浜高校、成章高校、福江高校、御津高校、田口高校 |
「定員割れ」が深刻化している背景には少子化が大きく影響していると考えられます。
定員割れで生徒数が減少していくと、部活動の存続だったり、先生の教員数が減り、授業などの教育の質が低下する恐れがあります。
全国的にも少子化に伴って生徒の確保に悩む高校が増えているそうです。
蒲郡東校の組み合わせ
それでは、蒲郡東高校の組み合わせについて紹介していきたいと思います。
基本Bグールプの蒲郡東高校を第1志望としたときに、Aグループの高校の中から第2志望を選択しまします。
三河学区 | |
A | 岡崎西、安城、豊丘、豊橋南、国府、御津 |
B | 蒲郡東 |

蒲郡東高校(第1志望)ー 御津高校(第2志望)
蒲郡東高校(第1志望)ー 蒲郡高校(第2志望)

今日は、蒲郡東高校の組み合わせについて皆さんのお届けしました。
少しでも、皆さんの高校選択の役に立てればと思います。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 白い彼岸花と散歩 - 2023年9月29日
- あなたは、どっち?テスト勉強会で提供するお弁当!『チキンカレー』それとも『から揚げ弁当』⁉ - 2023年9月28日
- 【塾長DIYをVlog 動画で紹介!】 今回は、塾外装の木枠に前処理として防腐剤を含む水性塗料を塗り、軽く皮膜をつくる程度で終了 - 2023年9月27日
- 二学期 中間テスト勉強会のお知らせ - 2023年9月26日
- 『アサリ炒めの食べ終えた皿は店員さんに下げられぬよう!』死守せよと指令が!味仙に集合!井ノ塾の井ノ口先生、松江塾の斎藤先生、さくら個別指導学院の國立先生。 - 2023年9月25日