『継続の年輪』続けることで太くなる成長と自信

毎日、風の日でも雨の日でも、昨年の4月から欠かさず5,000歩を歩いています。
感謝すべきことは、病気にならずに、暑い日も寒い日も続けることができたことです。
もちろん、気持ち的にやる気がなくて歩きたくない時や、
とても疲れていて歩きたくない時もあります。
歩きたくない理由を挙げればキリがありませんが、
でも、そんな思いを上回るのは、5000歩歩いた時の達成感です。
その達成感は、
昨日頑張った自分を今日の自分が裏切らないようにする力を持っています。
毎日歩くことは、木の年輪が幹を太くしてくれるように、
私たちを成長させてくれる自信を築いてくれるのです。
勉強もスポーツも、ダイエットも様々な分野で継続することが求められます。
一度きりの努力ではなく、毎日の継続が本当の成果を生み出すのです。
何事も続けることは容易ではありません。時にはやる気がなくなったり、
疲れてしまったりすることもあるでしょう。
しかし、そのようなときこそ、自分自身に対して挑戦し、
継続する意志を持つことが重要です。
達成感は、自信と成長をもたらします。
私自身、5000歩を歩いた時に感じる達成感は、
それを、1日1日と続ける毎日は、
自分自身に対する信頼を高め、次の目標に向かって努力する力を与えれています。
昨日の自分が頑張ったからこそ、今日の自分が成長できると感じています。
僕の生徒達には、
未来義塾という環境で
この積み重ねが、将来の夢や目標に向かって進む力を育むと
伝えていきたいと思うんです。
私たちの成長は、毎日の小さな積み重ねによって形作られます。
まさに継続することは、自分自身への投資です。
自分の成長を信じて、挑戦し続けましょう。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 白い彼岸花と散歩 - 2023年9月29日
- あなたは、どっち?テスト勉強会で提供するお弁当!『チキンカレー』それとも『から揚げ弁当』⁉ - 2023年9月28日
- 【塾長DIYをVlog 動画で紹介!】 今回は、塾外装の木枠に前処理として防腐剤を含む水性塗料を塗り、軽く皮膜をつくる程度で終了 - 2023年9月27日
- 二学期 中間テスト勉強会のお知らせ - 2023年9月26日
- 『アサリ炒めの食べ終えた皿は店員さんに下げられぬよう!』死守せよと指令が!味仙に集合!井ノ塾の井ノ口先生、松江塾の斎藤先生、さくら個別指導学院の國立先生。 - 2023年9月25日