もう一度さだまさし➁ 存在理由」さださんの音楽にどっぷり浸かりたい!だからコンサートに行きます。

私が、この「もう一度さだまさし」というブログ記事を書いているのには理由があります。
実は、先日さださんの2020年にリリースしたコンサートアルバム
存在理由~Raison d’être~ さだまさしコンサートツアー2020
を聞いたからです。
このアルバムを通して、久しぶりにさださんの歌をどっぷり堪能しました。
このアルバムは、コロナ禍にあって
さださんの「音楽を止めるな!」を合い言葉に、
ガイドラインに沿った形で採算度外視のコンサートを
12月2日に東京国際フォーラム・ホールA公演で実施。
その時のライブ&トークの模様をふんだんに収録したライブ作品なんです。
さださんって、日本のアーティストで最もステージ回数が多いです。
そして、さださんの大きな魅力は、
なんといっても音楽です。
音楽は時代によって,その形を変えていきますが、
本当にいい音楽は、いつも多くの人を惹きつけ、
いつまでも心の中に残り続けていくもの。
さださんの音楽には、そんな歌が多くあります。
そして、もう1つは、ステージ上で繰り広げられるトーク。
それは、もはや落語家並みの領域。
このCDに収録されているトークで、随分笑わせてもらい
随分ほろりともさせてもらいました。
さだまさしコンサートが「3時間もあるのに大半がトーク」と言われるが、この1時間弱で6曲しかかからない事から計算すれば分かるように
トークが長い訳ではなく
トークも曲も長い
のである。#ラジオ深夜便— 太田康裕 (@koyu11) April 29, 2023
最新ライブ作品「さだまさしコンサートツアー2022~孤悲~」7/12(水)発売決定!
全14曲の新旧楽曲はもちろん、お楽しみのトークもたっぷりと収録し3形態でリリース!#さだまさし#孤悲https://t.co/uvfmOTpsrQ
— MasaSingTown (@MasaSingTown) May 1, 2023
孫にさだまさしのコンサート連れてってもらったお婆ちゃんが
「随分歌の上手い漫才師さんだねぇ」
って言ったって話しを聞いた事があるわw— ラウレア (@laulea2015) May 7, 2023
塾講師として、あのトーク力は学ばないといけません。
このコンサートに関して、さださんがこんな風にコメントされています・・・
ああ、やっぱりさださんいいな!
元気が出てくる。
そこで、今年コンサートに行くことにしました!
詳細は、またこのブログでお伝えします。
さださんに会いにいくぞ!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- ママは休日休んで!「期末テスト特別勉強会」+塾給食【焼きたてのパンがやって来る!】 - 2023年6月7日
- 蒲郡 チカレッタでアルバイト講師達と美味しいパスタランチ! - 2023年6月6日
- スクラップ&ビルド - 2023年6月6日
- 雑談力 - 2023年6月6日
- シン夏期講習垂れ幕 選手権!結果発表 ٩(๑>∀<๑)۶ - 2023年6月5日