「朝学」蒲郡中前期中間テスト早朝勉強会

おはようございます、未来義塾の守田です。今日は、蒲郡中学校前期中間テスト初日です。
今しがた、早朝勉強会「朝学」を終えて生徒達を送り出したばかりです。
今朝最初に、勉強会に来たのは中2のO君。
自転車通学の彼は、長い上り坂を一生懸命ペダルを漕いでAM6:00には塾に来ていました。
「先生、おはようございます。」大きな瞳をくるくるさせて彼の元気な挨拶がまだ誰もいない教室に響きます。
そしてその後、中2のS君。中1のKさん、Tさんと続々と集まる生徒達。
「もっと頑張りたい生徒」「もっと勉強をしたい生徒」を全力で応援する塾として、2017年6月から始めたこのテスト初日の早朝勉強会「朝学」。
もう、すっかり未来義塾の代名詞になりました。
「朝学」への参加は、決して強制ではなく自由参加なんですが、むしろ生徒達が「是非やって欲しい」という要望が多い勉強会。
毎回、参加している生徒たちを見ていて、最初は眠たい様子なんですが、5分、10分、15分と少し時間が経つにつれて、だんだん集中力が高まってきます。
学校に向かう時には、時間があっというまに過ぎてしまったと何人かの生徒は言っていますね。
今日も、朝学が終わった後、
「前日まで、覚えたことを、テスト直前に確認できることがとても良かった」
「今まで朝、勉強したことがなかったけど、とても頭に入り、自信にもなったよ」
とか話してくれました。
「朝学」の後、塾でお母さんが作ってくれたおにぎりを食べて、1人1人を玄関で送り出すとき、「頑張ってこい」と声をかけます。
今もこうしてブログを書きながら、心の中で、願いとも、想いとも言いがたい、まさに親の心境になってしまいますね。
そして、また夕方から彼らはやってきます。
未来義生頑張れ!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 中部中「朝学」ピコピコピコ・・・ピコピコピコが止まらない - 2023年5月29日
- 3分間応援メッセージ動画に込めた想い。 - 2023年5月29日
- 今日の名言 米長邦雄 - 2023年5月29日
- 5月28日中部・形原中テスト勉強会【午後の部】は生徒1人1人のわかりませんと向き合います! - 2023年5月28日
- 今日の対策授業を動画撮影してみて、改めて客観的に自分の授業を見ることが大切なんだと感じました。 - 2023年5月28日