「行動を起こせばやる気が湧いてくる!」 受験生へ

夏休みに入り、自習室には多くの中学生が勉強しています。
個人面談で生徒たちの声を聞いてみると、
「なかなかやる気が起きなくて、自宅では勉強できない」という言葉がよく聞かれます。
しかし、本当にやる気がないから勉強できないのでしょうか?
私は、そう言っている生徒たちには、
とにかく自習室に来てみるよう伝えます。
なぜなら、行動することで自然とやる気が湧いてくるからだと教えます。
実は、「やる気がないから行動しない」というのは逆であり、
むしろ「行動しないからやる気が起きない」のです。
有名なヒンズー教の教えをアレンジした名言があります。
意識が変われば行動が変わり、
行動が変われば習慣が変わり、
習慣が変われば人格が変わり、
人格が変われば運命が変わる
と言われています。
しかし、私はこの言葉を逆に考えると、
行動を変えることで結果が出て、
意識が変わるのだと思います。
私たちが何か行動を起こすとき、
脳内でドーパミンと呼ばれる快楽物質が分泌されることが知られています。
つまり、行動を起こすことで
「やる気」が生まれるのです。
だから、受験生の皆さん、
「やる気が出ない」と感じるときこそ、
自習室に足を運んでみてください。
最初はただ来るだけで十分です。
行動を起こすことで、
やる気が湧いてきて驚くほど成果を出すことができるはずです。
頑張ってください!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 白い彼岸花と散歩 - 2023年9月29日
- あなたは、どっち?テスト勉強会で提供するお弁当!『チキンカレー』それとも『から揚げ弁当』⁉ - 2023年9月28日
- 【塾長DIYをVlog 動画で紹介!】 今回は、塾外装の木枠に前処理として防腐剤を含む水性塗料を塗り、軽く皮膜をつくる程度で終了 - 2023年9月27日
- 二学期 中間テスト勉強会のお知らせ - 2023年9月26日
- 『アサリ炒めの食べ終えた皿は店員さんに下げられぬよう!』死守せよと指令が!味仙に集合!井ノ塾の井ノ口先生、松江塾の斎藤先生、さくら個別指導学院の國立先生。 - 2023年9月25日