未来義塾チャンネルが綴る、新たな塾の物語!

この「未来義塾」という小さな学習塾の存在を、
私はもっと多くの人々に知ってほしいと思っている。
かつては真剣にチラシを作り、その小さな紙片から人々に訴えかけていた。
しかし時代は流れ、チラシだけでは伝えきれない限界を感じるようになった。
それから約10年前、私はブログの世界へ踏み出した。
この6年間は、本気で毎日ブログを通じて、自塾の様子を伝え続けてきた。
そして、今年、再び動画の力を借りて、自塾について発信することを決めた。
3週間前には、先々週実施した
三者面談について、なぜそれを行うのか?
どのような準備をし、何を目指すのか?
という想いを言葉にし、直接伝えるために、動画の中にその全てを込めた。
また、受験生を抱える保護者にも有益な進路情報を提供したいという願いから、
先週は「2023年愛知県公立高校入試の分析と来年度の入試予想」といった動画を、
有志の塾長と協力して制作することができた。
動画というメディアは・・・
情報の伝達力において、文字とは比較にならない驚異的な能力を持っている。
画像でさえも7倍に増幅されると言われているが、
なんと動画なら5,000倍もの情報を伝えることができるのだという。
だからこそ、動画なのだ。
未来義塾チャンネルを再び興す時が来た。
多くの人々に、未来義塾の姿を伝え続けるために。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 白い彼岸花と散歩 - 2023年9月29日
- あなたは、どっち?テスト勉強会で提供するお弁当!『チキンカレー』それとも『から揚げ弁当』⁉ - 2023年9月28日
- 【塾長DIYをVlog 動画で紹介!】 今回は、塾外装の木枠に前処理として防腐剤を含む水性塗料を塗り、軽く皮膜をつくる程度で終了 - 2023年9月27日
- 二学期 中間テスト勉強会のお知らせ - 2023年9月26日
- 『アサリ炒めの食べ終えた皿は店員さんに下げられぬよう!』死守せよと指令が!味仙に集合!井ノ塾の井ノ口先生、松江塾の斎藤先生、さくら個別指導学院の國立先生。 - 2023年9月25日