学ぶとは、疑問を持ち、それに答えるために探求することであり、受動的な受け入れではない。

 

 

今朝、歩きながら改めて学ぶことについて考えてみた。

 

塾フェスに参加して、

 

他の塾の経営者達から生徒指導、経営方法、AIそして高校や大学進学に関する新しい情報をたくさん得た。

 

その中で、本当に役立つ情報がいくつかあった。

 

しかし、ただ情報を得るだけではなく、

 

それが本当に自塾に適しているか、自分の塾で実行できるか、

 

そしてその情報が本当に正しいかどうか?を確かめるために、

 

深く学び,精査することが必要。

 

人から「これは間違っている」「これは正しいからこうした方がいい」といった意見に対して、

 

一度疑って、深く掘り下げて、

 

本当にその通りなのかを自分で学んでみて確認することが大切。

 

 

学ぶとは、

 

疑問を持ち、それに答えるために探求することであり、

 

受動的な受け入れではない。

 

言い換えれば、

 

真実を見極めるためには、自分で考え、自分で学ぶことが必要なのだ。

 

それが学ぶことの本質だと思います。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。