未来義塾って、私一人で教えている小さな学習塾。 だからこそ、日頃の学習を超えて、子供たちに広い視野と新たな刺激を提供したい。そこで、この夏休みに市会議員の鈴木まさひろ議員をゲストとしてお招きし、特別な機会を提供したかったんです。ボードゲーム「ガマツク」✖ アクティブラーニング

昨日は、未来義塾夏休み特別企画!
鈴木将浩議員のご協力を頂き、「ガマツク」というボードゲームを通して
蒲郡の街づくりや行政について楽しみながら学ぶことができました。
未来義塾って、私一人で教えている小さな学習塾。
だからこそ、日頃の学習を超えて、子供たちに広い視野と新たな刺激を提供したいと常々考えていました。
そこで、この夏休みに市会議員の鈴木まさひろ議員をゲストとしてお招きし、
特別な機会を提供したかったんです。
鈴木まさひろ議員は、
私とは異なる立場から地域を見つめ、
行政に関わる大人の視点を持っています。
また、このイベントでは、
子供たちに普段とは異なる視点からの話を聞いてもらい、
地域や行政の重要性を理解するきっかけとなればと考えていました。
そこで、鈴木まさひろ議員が作成された、
子供がカードゲームで遊んで楽しみながら
「蒲郡」や「社会」のことに興味をもつことができる、
蒲郡まちづくりゲーム「ガマツク!」を使い
アクティブラーニングを実施することにしたんです。
通常の授業では見ることができない、
子供達の心から楽しみ
豊かな表情で能動的に学ぶ姿勢が見られ
本当にやって良かったと思います。
そして・・・実は、ゲームから地域社会への関心と貢献の大切さを感じること
鈴木まさひろ議員が「がまごおりクイズ」と題して、
クイズ形式で蒲郡について話をしてくれました。
子供達にとって
行政にたずさわる大人の経験を通じて、
地域社会への関心と貢献の大切さを感じることができたんじゃないかと思いました。
また、
議員との交流を通じて、
自分の意見を言葉で表現する力やコミュニケーションスキルを育む機会なればと思い
各グループで議員に質問する時間も設けました。
「スタバはできないんですか?」
なんて質問は、私が思っていた気持ちを
生徒達が代弁してくれて、楽しかったです。((笑))
※「スタバ」は民間企業なので、行政に携わる議員の仕事ではないんですけどね。
生徒達の感想
地域への参加の一歩
「ガマツク」を通して、
行政の一端を知ることで、
将来の地域への貢献や関わり方に対する意欲が芽生えてきたんじゃないかと思います。
この特別なイベントにより、
子供たちは普段の学習だけでは得られない価値ある経験をすることができたと思います。
議員のお話を通じて、
地域への興味を深め、
成長と学びの一歩を踏み出すきっかけとなったと思います。
鈴木まさひろ議員、
本当にありがとうございました。
(PS)
11日(金)の中1・中3イベントもよろしくお願いします!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 白い彼岸花と散歩 - 2023年9月29日
- あなたは、どっち?テスト勉強会で提供するお弁当!『チキンカレー』それとも『から揚げ弁当』⁉ - 2023年9月28日
- 【塾長DIYをVlog 動画で紹介!】 今回は、塾外装の木枠に前処理として防腐剤を含む水性塗料を塗り、軽く皮膜をつくる程度で終了 - 2023年9月27日
- 二学期 中間テスト勉強会のお知らせ - 2023年9月26日
- 『アサリ炒めの食べ終えた皿は店員さんに下げられぬよう!』死守せよと指令が!味仙に集合!井ノ塾の井ノ口先生、松江塾の斎藤先生、さくら個別指導学院の國立先生。 - 2023年9月25日