東京都は世田谷区にある、女子専門の中学受験塾 デープグランドさんからTシャツが届いたよ!
![](https://i0.wp.com/miraigijuku.com/wp-content/uploads/2023/09/S__14868484_0.jpg?fit=1024%2C1021&ssl=1)
昨日、待ちにまった女子専門の中学受験塾Deep GroundさんからTシャツが届いた!
旧ツイッターでDGオリジナルTシャツとスウェットを販売することを知り、
メチャクチャかっこいい&カワイイTシャツだと思い、速攻ポチリました。
正直、一目惚れってあるんですね。((笑))
【DG Tシャツ&スウェット販売します!】
内部生や卒業生からご好評頂いているDGTシャツ&スウェットですが、この度、わずかではありますが、一般販売することとなりました!
未来永劫、DGイベント500円offの特典付きです(笑)全国のDGファンの皆様、是非この機会にどうぞ!https://t.co/3CNI6jhBBr pic.twitter.com/6SiHoGmKM9— Deep Ground (@Deep_Ground) September 1, 2023
このTシャツを見て、すぐに進学塾のTシャツとは思えないでしょ???
そこがいい。
Tシャツの表面なんだけど、
1970年代のスーパー戦隊ものを見て育った私にとってこのデザインは反則!
自由に躍動していく四人の先生達。
まるでバトル系漫画の戦闘ポーズを彷彿させる決めポーズ!
ヤバイです。((笑))
今でいうと「呪術廻戦」の五条 悟、虎杖 悠仁、伏黒 恵、釘崎 野薔薇といったところでしょうか。
指先からの流れるシルエット。 細部までこだわったイラストが好きですね。
でぇ、裏面がカワイイの!
(ノ˶>ᗜ<˵)ノ
あまりデザインのことは良く分からないので間違っていたらごめんなさい。
でも、「No Gashin No Life」と書かれたレタリングがどこか懐かしい。
1960年代から70年代のグルーヴィーなスクリプトレタリングデザインかな?
それからちょっとサイケデリックな雰囲気があって、カワイイだよね。
今流行りの古着の要素もありつつ、それでいて新しくて、POPで、カワイイ。
たまりません。
個性とは、
個性とは、
人が生まれ持つ独自の特徴や性格のことです。
これは、各人が異なる経験や遺伝子、環境によって形成されます。
個性は私たちを他の人と違う個人にしてくれる特別なものだといえます。
それは、私たちが好きなことや苦手なこと、感じ方や考え方、行動の仕方など、あらゆる面で表れます。
私は、塾にも個性があると思います。
逆に個性の無い塾は、時代に淘汰され消えていく運命にあると思います。
今回、デープグランドさんのTシャツを手に触れて、
アルベルト・アインシュタインの言葉を思い出しました。
“個性とは、他の人があなたに何を言おうとも、自分自身で誰であるかを決めることです。”
個性を大切にし、それを活かすことが成功や変革の鍵であることを示しているのでしょう。
未来義塾も自分の個性を大事にし、自信を持って成長していきたいものです。
(PS)
![MORITA先生](https://i0.wp.com/miraigijuku.com/wp-content/uploads/2023/08/S__14147589_0.jpg?resize=96%2C96&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/miraigijuku.com/wp-content/uploads/2023/01/S__9297946-e1672901020488.jpg?fit=74%2C80&ssl=1)
守田 智司
![](https://i0.wp.com/miraigijuku.com/wp-content/uploads/2023/01/S__9297946-e1672901020488.jpg?fit=74%2C80&ssl=1)
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人口減少の時代に求められる教育『30年後の2056年に日本の人口が1億人を下回る』というニュースを聞いて - 2024年12月2日
- 学びとは、自分の中にたくさんの引き出しを作り、そこに必要な時に取り出せる知恵をしまい込むことだ。 - 2024年12月1日
- 旅の締めくくりに、神様からの贈り物!「6ヶ国語を操るグラブ運転手が語るマレーシア」 - 2024年12月1日
- つまずきは挑戦の証 - 2024年11月30日
- 新刊レポ!「[小学生]これだけ!英単語360」塾長が実際に触れてみた、使ってみた! - 2024年11月29日