実は、12日間塾泊していました!

先々週に娘が、
そしてその世話をしていたかみさんが先週
新型コロナウィルスに感染。
二週間が経過し、無事に二人とも回復。
この二週間は、本当に心労が絶えなかったですね。
私は、娘の感染が判明した、
その日から塾で寝泊まりすることしました。
結局、12日間。
長かった!
(o´Д`)=з 疲れた・・・
正直、仕事がら・・・
大切なお子さんをお預かりして、教えている立場の者として、
ウイルスが飛沫して感染する可能性を少しでも減らしておきたかったんです。
もちろん、家族のサポートとして、
食事の買い出しや、
医療機関の対応などもありましたからね。
目まぐるしく、息詰まる毎日でした。
でも、正直このタイミングでよかったと思っています。
ε-(´∀`*)ホッ
実は、娘は来月にはマレーシアに留学のために出発します。
出発前でよかったです。
これが、直前とかに感染していたら、全ての予定が狂うところでした。
また、私自身もこれが夏期講習会中でしたら、
あまりにも忙しくて、
このピンチを乗り切ることはできなかったと思います。
今回のことで、改めて感じたことがあります。
それは、家族は大切だということ!
家族がお互いが歩み寄り
助け合うことをしなければ、乗り切れないことがある。
私がメニエール病になって、倒れた時、
妻に病院に連れて行って貰った時、
ああ~、かみさんがいてくれて良かった。
と心底思いました。
人生の後半は、
もし、お金が無くてもなんとかなるけど、
1人では生きていけない。
そう思うんですよね。
健康であること。
家族がいることが大切。
ゆっくり、じっくり生きていければイイんだと思います。
家族に感謝。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 白い彼岸花と散歩 - 2023年9月29日
- あなたは、どっち?テスト勉強会で提供するお弁当!『チキンカレー』それとも『から揚げ弁当』⁉ - 2023年9月28日
- 【塾長DIYをVlog 動画で紹介!】 今回は、塾外装の木枠に前処理として防腐剤を含む水性塗料を塗り、軽く皮膜をつくる程度で終了 - 2023年9月27日
- 二学期 中間テスト勉強会のお知らせ - 2023年9月26日
- 『アサリ炒めの食べ終えた皿は店員さんに下げられぬよう!』死守せよと指令が!味仙に集合!井ノ塾の井ノ口先生、松江塾の斎藤先生、さくら個別指導学院の國立先生。 - 2023年9月25日