1日のスタート!塾の玄関ノ掃き掃除から始めます!

おはようございます、未来義塾の守田です。夏休み19日目がスタートします。塾前の公園での蝉の鳴き声も気付けば幾分おとなしくなり始め、以前の暑さが過ぎ去り、朝だけ少し涼しさを感じるようになりました。
今日の1日のスタートは、玄関の掃き掃除からです。
犬を散歩する近所のおじさんといつもの「おはようございます」と大きな声できっちり挨拶をします。たったそれだけで、 眠い朝も清々しく一日が始まります。
1日の始めをそうじから始めると、朝日が輝くように教室も輝きはじめます。劇的に何かが変わるわけではありませんが、私は物事が良い方向に向かっていくと思っています。
玄関のドアを大きく開き、朝の空気を教室いっぱいに導き入れ、窓を全開にするだけで、自然と心は前向きになり、体と頭が切り替わります。
身のまわりの掃除をすることも、心の整理も似ていると思うんです。
汚れたものをため込まず、いらない物を掃除する習慣を身についている人は、心のわだかまりや後悔、失敗や、ある人への苛立ちさえも、上手く捨て去ることができる人だと思うんです。
教室の清潔さは、教室長の心の鏡なんです。教室に余計な飾りはいりません。背伸びするより等身大で、整理整頓された清潔な教室で生徒達を今日も迎えたいと思います。
今日も、昨日と変わらない、でも特別な1日が始まります。「それでは今朝は、ここらでよかろうかい!未来義塾、チェストー、気張れ!」

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 15歳の受験生へ贈るエール!『12月のクリスマスや年末年始に感じる”疎外感”を”充実感”へ』 - 2023年12月4日
- 今シーズン最多のインフルエンザ患者数に警戒!私もインフルエンザ予防接種に行って来ました! - 2023年12月3日
- 未来義塾では「愛知全県模試」を実施しています! - 2023年12月2日
- 2025年問題!受験勝者の条件は変わる?共通テスト変更に伴う新しい学習スタイル! - 2023年12月1日
- 日に日に、寒さが増してきています。自習室、ひざ掛け使ってね! - 2023年11月30日