ブログを1年間続けたら学習塾が180度変わった!プロブロガーのセミナー参加後に変えた3つの取り組み!
おはようございます、未来義塾の守田です。昨日、ブログを毎日更新するようになりちょうど丸1年が経ちました。正直、1年前私自身がブログを毎日更新するようになるとは思っていませんでした。
しかし、ブログを1年続け振り返ってみると、自塾が180度変わりました。自分でも驚いています。開校して14年目に突入しましたが、過去最大の変化です。
たった1人で13年間小集団の学習塾として地元蒲郡で指導してきた私が、大学生のアルバイト講師と一緒になって個別指導塾を新たにスタートさせ、一斉指導と個別指導を融合。両者のいいとこ取りを取り入れたハイブリット指導を始めました。
ドローンを飛ばして自塾の紹介動画を作成したり、プロのデザイナーに新しいHPやパンフレットを作成してもらったり、自習室をより快適な環境にするために増改築したり、定期テスト当日に希望者のみ朝6:00から朝学勉強会を始めたり、いいと思うことは全て変えてきました。
おかげさまで、今年3月からスタートした個別指導は開始直後満席となり、現在多数のご家庭に空席待ちをお願いしている状態です。また中3の小集団コースも既に満席となり、本年度の申込みを打ち切りさせて頂きました。
コレ全て、ブログをこの1年間毎日更新し続けてきた結果だと思っています。
プロブロガーのセミナーに参加して、「毎日更新」を決意しました!
昨年の7月2日に東京で開催されたプロブロガー立花岳志さんのセミナーに参加したことが切っ掛けでブログを毎日更新するようになりました。
プロブロガー立花さんのセミナーに参加しようと思ったのは、月間50万PVを達成されている塾ブロガーの國立先生が以前このセミナーに参加し多くのことを学んだと話されたいたからです。
一緒に参加された、個別学習のセルモ 日進西小学校前教室の西尾先生と一緒に最前列席付近で興奮しながら立花さんのセミナーを受講しました。(笑)西尾先生は、前職はマイクロソフト。本当にいろんなことを知っていて、この時も凄くためになることを教えて頂きました。私は密かに西尾先生は、「知の巨人」だと思っています。(笑)
立花岳志さんのセミナーに参加して一番心に残っている言葉が、「質より量より更新頻度」でした。以前から、ブログを使ってアウトプットし続けることの重要性は感じていました。
例えば・・・・
週刊誌「女性自身」のライターの方から過去のブログ記事を読んで取材をさせて欲しいという依頼を受けたり、多くの他塾の方々と出会の中で、新たな知識や情報を得ることができるようになりました。
「毎日書く!」というこのシンプルなルールを実行し続け、ブログ筋力をUPすることで、今まで以上の変化や景色がみることができのではないかと、立花さんの話を聞いて、ブログに対する更なる期待と希望を持つことができました。
そこから、私の「毎日更新」がスタートしたのです。
では、次にセミナーに参加して私が変えた3つのことについて具体的お伝えしたいと思います。ブログを毎日更新しょうと思っている方の何かのお役に立てればと思います。
セミナー参加後に変えた3つの取り組み!
1つ目は、「毎日更新」
2つ目は、「記事内容を大きく変更した」
3つ目は、「独自ドメインから発信するようになった」
1つ目の「毎日更新」について・・・
セミナーに参加する前は、ブログの更新頻度は、1週1回程度でした。それをセミナー参加を機に毎日更新するようになりました。
上手く書こうとか、たくさん書こうとかを第1とせず、数行でもいいから毎日更新することだけを目標としました。こうして、最初からハードルを下げておくことで毎日続けることができました。
まさに黄金律「質より量より更新頻度」を忠実に守るようにしましたね。
2つ目は、「記事内容を大きく変更した」について・・・
以前は、記事内容が自塾の日記や自分の趣味の話ばかりでしたが、セミナー後から情報記事やメッセージ記事をを書く様になりました。
多くの人が知りたいと情報、例えば、高校入試情報などを書くことでPV数は格段にUPするようになりましたし、また、受験生を持つ御父母が共感する独自の価値観の提示などのメッセージ記事も意識的に書く様にしました。
読んでくれるであろう、御父母の皆様や受験生の諸君が本当に知りたいことや、役立つ情報記事を意識的に書くことでこのブログが少しでも役立てればと考えたのです。
3つ目は、「独自ドメインから発信するようになった」について・・・
今までの私は、SEO対策なんて全く考えていませんでした。もちろん、ドメインやサーバーについても全く知りません、ですからブログも無料ブログを使っていました。
でも、セミナーで発信力を強くしていくには、独自ドメインをとり、新たにレンタルサーバーと契約し、ワードプレス使いこなすことだと学びました。
そこから、半年間ワードプレスについて自分で学びながら、新しいHPを立ち上げ独自ドメインからブログを発信するようになりました。
また、細かい事ですが、検索されやすいようにブログ記事のタイトル改善なども試みました。具体的には、ブログ記事のタイトルに「提供する情報」の「キーワード」を入れるだけなんですが、これだけでもアクセスは全然違うことに実際やってみて実感しています。
詳しくは、こちらのブログ記事がメチャ分かりやすいです。↓
変えてよかったこと!
毎日更新して、ブログ筋力が付いたことが1番!SNSを使ってアウトプットすることは、自己成長のするのに良き訓練になる!
- 毎日書くことで、「ブログ筋力」が付き、自塾の情報発信力が、ブログ筋力に比例して付いてきた。また、「量」をこなすことで「質」が向上してきました。
- 記事内容が日記から教育情報記事を書く様になり、それに比例して、自分が最新の教育事情に対してアンテナを絶えず張り、学ぶようになりました。
- 毎日書き続けることで、自分の仕事に対して見る目が変わり、新しいことにチャレンジすることが楽しくなってきました。
1日のPV数は、たったの300程度ですが届けたい人には、キチンと届いていると実感しています。
入試時期には、1日のPV数は、1000程度でしたが、現在のこのブログの1日のPV数は、たったの300程度です。月間PV数にすると9000程度、1万も満たない感じです。
月間50万PVを達成しようと思うと、1日平均16000PVぐらいはアクセスがないと達成しない数字です。ですから國立先生の樹立した月間50万PVがいかに凄いか肌で感じています。
しかし、1日300PVでも読んで欲しい方には、キチンと届いていると実感しています。本当に、この3ヶ月間、塾の問い合わせにしても、電話ではなく、HP経由のメールばかりです。また、そのメールにもブログ記事を読んだ感想なども多数頂いています。
ありがたいことです。
発信し続けることの大切さを実感しています。そして毎日、ブログを更新し続ける難しさも痛感しています。書くネタが途中でなくなり、何を書いたらよいか相当悩みました。
また、最初の半年間は、PV数も伸びず、全く成果らしい成果が無く、心が折れそうになりました。でも、それ以上に、ブログへの期待感、塾を変える度に、ブログでそれを綴ることができる楽しさの方が勝っていたのでしょう。
また、この夏仕掛けます!
まとめ
SNSでアウトプットすることは私にとって、非常に良い訓練になっています。また、アウトプットすることにより知識を深めることができるようにもなっています。
1年前の私は、SNS やネット記事を見て情報収集するだけの「情報メタボ」でした。得た情報をアウトプットし、他塾の塾長先生達の意見や指導方針を取り入れることで、より多角的に塾を見つめ直すことができるようになりました。
「インプット」と「アウトプット」両方のバランスが取れているとき、人も塾も格段に成長ができるのだと思います。
「それでは今朝は、ここらでよかろうかい!未来義塾、チェストー、気張れ!」
※大河ドラマ風で締めくくりました!(笑)
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- New Place, New Space, Made with Grace 「新しい塾、あたらしい扉」 - 2024年11月21日
- 1週間の疲れを癒すふわとろ体験!むさしの森珈琲 岡崎竜美丘ガーデンプレイス店で贅沢デザート - 2024年11月19日
- 塾は学力だけじゃない、“継続する力”を育てる場所ー“コツコツ”が生む大きな成果 - 2024年11月18日
- ピコピコピコ…LINE通知音が止まらない!おうちLINE勉強会の熱気! - 2024年11月17日
- 日曜日、 いつでも来れる自習室で頑張る高校生たち - 2024年11月17日