藤井聡太7冠の師・杉本昌隆さんインタビューを読んで塾長が感じたこと:教育の本質と生徒の成長を見つめて
先日、学習塾と好学出版をつなぐ教育情報誌「ウィズティ」の巻頭に、藤井聡太7冠を弟子に持つプロ棋士、杉本昌隆さんのインタビュー記事が掲載されていました。
その内容には多くの示唆がありましたので、今回はそのインタビューから私が学んだことを保護者の皆さんに向けて紹介します。
1. 指導者の役割と自主性の重要性
将棋の世界では、指導者のアドバイスを全て受け入れる生徒は、その指導者を超えることができないと言われています。杉本さんも「1から100まで教えてしまうと、生徒は師匠の段位を超えられないばかりか、個性が潰される可能性がある」と指摘していました。
- 自主的に考える習慣を持たせることが、生徒の個性を伸ばすカギ。
- 生徒に自分で考えさせる場を作ることが、学びの本質である。
2. AIを活用した振り返りの効果
将棋の世界では、対局後に「感想戦」と呼ばれる振り返りを行い、相手の考えや自分のミスを分析します。最近は、AIを活用して感想戦を行う若い棋士が増えていることから、杉本さんもAIを取り入れた指導を実践しています。
- AIは多角的な振り返りを可能にし、技術向上に役立つ。
- 保護者として、子供に現代のツールを積極的に活用させるのも一つの手。
3. 切り替えの力が未来を作る
藤井聡太7冠は、失敗を放置せずに必ず「なぜミスをしたのか」「どう改善するか」を自分で考えています。だからこそ、公式戦での連敗が極端に少ないのです。失敗を引きずらない「切り替えの力」は、将棋だけでなく勉強や日常生活でも重要です。
- 失敗した時にどう立ち直るか、これが成長のカギ。
- 親としては、失敗を恐れずに挑戦する機会を子供に提供し、フォローしていくことが大切。
4. 個性に合った学びの環境を選ぶ大切さ
独学で学ぶ子供は、予想外の出来事に対応しづらく、自己流に陥ることがあります。一方で、プロの指導を受けた子供は、効率よく想定外の状況にも対応できます。藤井聡太7冠は、与えられた環境で自分の力を最大限に引き出して成長しました。
- 子供に合った環境を見つけることが、その子の成長にとって非常に重要。
- そのため、塾選びや学習環境の提供は慎重に行うべき。
5. 本当の成長は勝つことだけではない
杉本さんは、目先の勝利だけにとらわれる戦い方では、他の場面で通用しないと語っていました。勝負の世界では、勝利が成功と見られがちですが、実際には負けた本人にしか分からない成功もあります。たとえ負けても、「全力を尽くした」「良い勝負だった」と感じられれば、それは一つの成長です。
- 勝つことだけが成功ではない。
- 結果よりも、過程や努力を評価する視点を持つことが大切。
まとめ
杉本昌隆さんのインタビューを通して、教育における指導者の役割や、生徒たちの成長を見守る姿勢について改めて考えさせられました。特に、子供が自主的に考え、失敗から学び、成長していくための環境づくりが重要だと強く感じました。
保護者の皆さんにも、日常の中で子供たちが失敗から学べる機会を提供し、彼らの個性を伸ばす手助けをしていただければと思います。これは、将棋や勉強に限らず、人生のあらゆる場面で役立つ力となるでしょう。
最後に
この記事が、子供たちの学びに少しでも役立つことを願っています。保護者の方々にとっても、参考になる点があれば嬉しく思います。
日本将棋連盟
LINE 公式アカウント
友だち追加のお願いです(^^)/
未来義塾では、生徒や保護者の皆さまに最新の情報やイベント案内をお届けするために、LINE公式アカウントを活用しています。
友だち追加はこちらから
重要なお知らせ
ご登録のみでは、個別に塾からご連絡することはできません。お手数ですが、学校名・学年・生徒さんのお名前と一言メッセージをお送りください。入塾に関するお問い合わせの方へ
希望される相談日時をメッセージに記載していただけますと、スムーズに対応いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
友だち登録いただくことで、未来義塾の最新情報をいち早くお届けできるようになります。今後の学びを一緒に充実させていきましょう!
『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!
塾の先生として、教育者として35年間変わらず子供達に伝えてきた想いがあります。できるだけ多くの子供達に、この『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!というメッセージを届けたくて、今回映像クリエイターに撮影を依頼して、MV(メッセージビデオ)を作成しました。
お母さん、お父さん。保護者の皆さん!是非、お子さんと一緒にこのMVを見て頂ければと思います。そして、見て頂いた後に、お子さんと一緒に「なぜ、勉強するのか?」お子さんの未来を変える、可能性を拡げるための「学び」の本質について、話をする機会を持って頂ければと思います。
(PS)MV開始、30秒あたりから音声が小さくて聞き取りずらくなります。外での撮影で声が上手く録音できませんでした。聞き取りずらい場合は、少しボリュームを上げて視聴下さい。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 【インフルエンザ流行に伴う対応について】 - 2024年12月17日
- 学びの習慣を身に付ける場所ーMANA LABO - 2024年12月17日
- 朝の散歩で頭スッキリ!『ゴチャゴチャ頭が勝手に整理され行動力UP!!』 - 2024年12月16日
- 日曜自習室 ×MANA LAB 学びカフェ - 2024年12月15日
- 藤井聡太7冠の師・杉本昌隆さんインタビューを読んで塾長が感じたこと:教育の本質と生徒の成長を見つめて - 2024年12月14日