岡崎高校 進学資料 2024

2024年度版に更新しました、お子様の受験にお役立て下さい。
過去7年間の倍率推移
年度 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 |
募集人数 | 359 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 |
第1志望者数 | 516 | 558 | 584 | 563 | 572 | 577 | 566 |
第2志望者数 | 0 | 10 | 27 | 25 | 32 | 22 | 13 |
合計 | 516 | 568 | 611 | 588 | 604 | 599 | 569 |
第1志望倍率 | 1.44 | 1.40 | 1.46 | 1.40 | 1.43 | 1.44 | 1.39 |
総合最終倍率 | 1.44 | 1.42 | 1.53 | 1.47 | 1.51 | 1.50 | 1.42 |
2021年の総合最終倍率は、年間で過去最高。
2022年は、その反動で下降。
2023年は、推薦入試で41名が合格しているので、定員359人に対して、
516人の志願者となり、
第1志願倍率は1.44となった。
2022年と比較して、第1志願者数が減ったように見えるが、
実際の第1志願者倍率は、
下降しておらず例年並みと思われる。
岡崎高校の組み合わせ
それでは、岡崎高校の組み合わせについて紹介していきたいと思います。
基本Aグールプの岡崎高校を第1志望としたときに、Bグループの高校の中から第2志望を選択しまします。
三河学区 | |
A | 岡崎 |
B | 豊田西、岡崎北、刈谷北、安城東、 西尾、時習館、豊橋東 |


岡崎高校(第1志望)ー 岡崎北高校(第2志望)
岡崎高校(第1志望)ー 時習館高校(第2志望)
岡崎高校(第1志望)ー 豊田西高校(第2志望)

入試制度が変わる前は、岡崎の滑り止めは、豊田西しかありませんでした。
従って地元岡崎の中学生は、通学の不便さから岡崎しか希望しないパターンも多くあったと思います。
しかし、岡崎北とペアが組めるようになった今、不合格でも岡崎北に行けると考えると、岡崎ー岡崎北の組み合わせは、本当に岡崎高校を目指す生徒にとっては理想の組み合わせだと思います。
名古屋大学、東京大学の合格者数2022
以前ブログで紹介した、名古屋大学の合格者数です。
県内では、一宮高校に続き、2番目に合格者数が多かったのが岡崎高校でした。
ちなみに、東京大学の合格者数は、
県内では3番目の20名の合格者を出しています。
今日は、岡崎高校の進学資料を皆さんのお届けしました。
少しでも、皆さんの進路を考える資料として役立て下さい。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 白い彼岸花と散歩 - 2023年9月29日
- あなたは、どっち?テスト勉強会で提供するお弁当!『チキンカレー』それとも『から揚げ弁当』⁉ - 2023年9月28日
- 【塾長DIYをVlog 動画で紹介!】 今回は、塾外装の木枠に前処理として防腐剤を含む水性塗料を塗り、軽く皮膜をつくる程度で終了 - 2023年9月27日
- 二学期 中間テスト勉強会のお知らせ - 2023年9月26日
- 『アサリ炒めの食べ終えた皿は店員さんに下げられぬよう!』死守せよと指令が!味仙に集合!井ノ塾の井ノ口先生、松江塾の斎藤先生、さくら個別指導学院の國立先生。 - 2023年9月25日