5月6日から授業再開の前に、気持ちよく生徒達が勉強できるように自習室の大掃除と模様替えをしたよ!

今朝、
GW明けの勉強会で生徒達が気持ちよく勉強できるように、
自習室の大掃除と模様替えを行った。
模様替えすると・・・
4つほどメリットがあって、
1つめが、新鮮な気分になれる
これが1番!
部屋の配置を変えることで、新しい視点やアイデアを得ることができるし。
同じ空間にいる時間が長いと、飽きやすくなるため、
模様替えをすることで気分をリフレッシュすることができます。
もう1年間自習室は、模様替えをしていなかったので、
この連休中にしておこうと思い、今朝2時間ほどかけて模様替えをしたというわけです。
2つ目は・・・
自習室の使い勝手が向上する
自習室のレイアウトを変更することで、使い勝手を向上させることができました。
例えば、よく使うタイマーをより取りやすい位置に変更したり、
参考書を整理し、どこに何があるか?わかりやすい配置にしました。
3つ目は・・・
自習室の雰囲気が変わる
スタンドの位置や机や椅子の入れ替えることで、自習室の雰囲気を変えてみました。
これだけで随分、自習室の印象を変えることができました。
最期に4つ目ですが・・・
掃除やメンテナンスがしやすくなる
机や椅子の配置を変えることで掃除やメンテナンスがしやすくなるように意識しました。
随分、床や壁の掃除がしやすくなるように意識したので、
以前よりは、だいぶ掃除しやすくなったと思います。
さて、生徒諸君、塾は、明後日5月6日から授業が再開します。
自習室も、5月6日(土)の16:00から使用可能となります。
模様替えした、自習室で気持ちよく勉強をしてください!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- ママは休日休んで!「期末テスト特別勉強会」+塾給食【焼きたてのパンがやって来る!】 - 2023年6月7日
- 蒲郡 チカレッタでアルバイト講師達と美味しいパスタランチ! - 2023年6月6日
- スクラップ&ビルド - 2023年6月6日
- 雑談力 - 2023年6月6日
- シン夏期講習垂れ幕 選手権!結果発表 ٩(๑>∀<๑)۶ - 2023年6月5日