2023高校進学説明会用の資料作成中!

今年で19回目となる高校進学説明会。
今までにいちばん時間と労力をかけ、只今説明会資料を作成しています。
愛知県の公立高校入試は、昨年度から・・・
一般選抜で2校に出願、でも学力検査は1回。
推薦・一般入試の時期が1か月早まり、
「特色選抜」がなどが導入され、入試制度が大きく変わった年でした。
でぇ、もし私が受験生を持つ親だったら
実際、その大きく様変わりした入試制度?どうだったの?
物凄く気になるし、
新しい入試制度で、これからの進路を考える上で何を気をつけるべきなのか?
どの様な準備をすべきなのか?
我が子の志望校に対して何をすべきなのか?
昨年度のリアルな入試状況を知りたいと思うんですね。
特に、蒲郡市は、今年から三学期に移行し、年間スケジュールも変わりますから、
入試に対して他の市町村よりも気を付けるべき点がいくつかあります。
今回の説明会では、しっかりその点を抑えてお伝えできればと思います。
こうご期待!
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- Walking! 身は一つ、元気に現役で教壇に立つ秘訣! - 2023年11月29日
- 成功の陰には失敗の光『期末テスト 学年1位おめでとう!』 - 2023年11月28日
- 努力は地道で単調な繰り返し作業から生まれるもの。 - 2023年11月27日
- ホットコーヒーと朝散歩とニーチェ - 2023年11月26日
- 2023年 冬期講習【一人ひとり笑顔を作る勝負の冬!】のご案内 - 2023年11月25日