苦手教科でまず平均点以上をとるための「3つの勉強方法」➀

 

誰でも1つはある苦手科目。

 

「解けない、理解できない」

 

苦手教科だけ、毎回テストを受けると、平均点かそれともそれ以下の点数しか取れなかったりするものです。

 

だから、その科目が嫌いになったりする。

 

嫌いだから、勉強もテスト前にも少ししか勉強しない。

 

まさに、負のスパイラル。

 

そんな苦手科目で平均点以上を取ることができるようになる3つの勉強方法をブログで解説したいと思います。

 

今日は、3つの勉強法の1つ目の勉強法を簡単に解説します!

 

 

1つ目の勉強法 毎日勉強する。」

 

ほんとうに当たり前のことですが、苦手科目は、とにかく、毎日勉強することが大切。

 

1日10分でいいので苦手科目の勉強をしましょう。

 

どうしても、苦手意識のせいで集中できなかったり、

 

やる気が出ないまま机に向かっているのが苦痛だったりする人もいるでしょう。

 

なので、最初はハードルを下げて10分間でいいので、苦手科目の勉強をしましょう。

 

まずは、復習ノート(自学ノート)を作り、

 

その日の授業で解いた問題を、全部復習ノートに解き直すことに取り組んでみましょう。

 

できなかった問題を次の日に、まわさない。

 

忘れないうちに、その日に解き直すことが重要です。

 

また、理科、社会の暗記科目なら、その日授業で先生が書いた板書を、もう一度、ノートにまとめるのもいいと思います。

 

もし、毎日勉強出来ない人は、

 

授業のあったその日、次の日、

 

そして土曜日や日曜日の1週間のうち3回程度復習をすると良いと思います。

 

また、時間が無い時は、自分が書いたノートや問題集、教科書を10分程度見るだけでも効果はあります。

 

 

苦手科目を毎日勉強するコツ

 

でも、毎日勉強することがなかなかできない人は、

 

勉強する順番を工夫しましょう。

 

具体的には、苦手科目の勉強から始めましょう。

 

苦手科目が終わった後に大好きな科目をすることでそれらの勉強を楽しむことができます。

 

苦手科目の勉強が終われば得意科目ができると思うだけで、ちょっとしたご褒美の代わりになります。

 

あと、毎日苦手科目を勉強するコツとして、集中する環境で勉強することです。

 

自分の部屋にゲームやマンガ、スマホなどの遊び道具を置かず、勉強と遊びをしっかり切り離すことが重要。

 

どうしても遊び道具が手元にあると、ついつい苦手な科目から逃げたくなってしまいます。

 

あと、図書館や塾の自習室を利用して集中できる環境に身を置くことですね。

 

 

 

毎日苦手科目の勉強するコツ

➀10分間でいいので、最初はハードルを下げ短い時間で苦手科目の学習をスタートさせる

➁勉強する科目の順番を工夫し、最初に苦手科目から始まる

➂集中して勉強できる環境に身を置く。(遊び道具と勉強を切り離す)

 

 

 

以上が1つめの勉強方法です。

 

如何でしたか少しでも参考になればと思います。

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。