テストが返却された直後にやるべき7つのSTEP!

 

 

 

次のテストに繋げるために、テスト解答用紙が返却された直後にやって欲しい7つのことがあります。

 

わかりやすく1つ1つ順を踏んで説明していくと・・・

 

 

 

 

①テストの問題用紙に、できた問題に〇、間違えた問題に✖を付ける。

 

 

②次に間違えた問題をケアレスミスと勉強不足で解けなかったものに分ける。

 

具体的には、問題用紙にケアレスミスで間違えた問題に△、勉強不足で解けなかった問題に✖を付けます。

したがって、問題用紙には・・・

間違えた問題で、ケアレスミスをした問題には、✖△という印

間違えた問題で、勉強不足で解けなかった問題には、✖✖という印

 

が付いていることになります。

 

 

 

 

➂ここから、間違えた問題でケアレスミスをした問題と勉強不足で解けなかった問題をそれぞれ分けて、やり直しを自学ノートに解き直します。

 

 

➃ケアレスミスで間違えた問題は、なぜケアレスミスをしてしまったのかをノートに具体的な一言を書くこと。

 

例えば

数学:7×8=59 計算ミス(訂)7×8=56

社会:征夷大将軍の「征」の字を「成」と間違えた。(訂)征夷大将軍

理科:グラフの縦軸の10のメモリを100と読み間違えた。

 

 

⑤勉強不足で解けなかった問題は、問題集やプリントなどを調べて答えを確認。

 

答えがわかったらもう一度自力で自学ノートに解き直します。

 

これを全ての教科でやりましょう。

 

やり直しや解き直しは、テストの返却直後にやらないと、時間の経過とともに悔しさや熱意、そして記憶も薄まってしまいます。

 

だから勉強不足で解けなかった問題は、テスト直後にやり直すことが鉄則です。

 

 

やり直しが終了したら、 結果だけに注目せずに勉強のやり方も振り返りましょう。

 

⑥次回のテスト勉強に向けて反省点を具体的に書き出す。

 

例えば、反省点を書き出してみます。

 

「国語の新出漢字が覚えきれなかった」

 

「数学の友が3回終わらなかった」のように箇条書きでかまいません。

 

その後、理由を考えます。どうしてそうなってしまったのか?

 

「国語の新出漢字を覚える時間がなかった」

 

「数学の友に取り掛かるのが遅かった」など

 

ここで、原因を考えるときに、「やる気がなかった」漠然と精神論にしてはダメ。

 

大切なのは、次からいつ何をやるのかを決めること。

 

 

 

⑦改善点を具体的に書き出してみる。

目標に達しなかった教科は、勉強のやり方をどう改善したら良いか?具体的に振り返ってみることが大切。

 

「新出漢字は、毎日その日に覚える」

 

「数学の友は、授業で学習した単元は、その日に宿題でなくても解いていく。

 

そして、テスト1週間前には2回目のやり直しを終える。」

 

具体的になど自学ノートに書き出してみて下さい。

 

また、別の紙に書き出して、次のテストが終わるまで机の前に貼っときましょう。

 

 

 

テスト返却後は、間違えた問題の振り返りと、テスト勉強の計画と実行についての振り返りをして、次回テストに活かしていきましょう。

 

 

 

新年度生募集のお知らせ

 

入塾申し込み方法

 

もう既に、塾生のご父母から兄弟を入塾させたいと、入塾試験の申し込みを頂いています。

 

満席になり次第2023年度の募集は締め切ります。

 

入塾をご検討されているご家庭は、なるべく早く申し込みをされることをお願いします。

 

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。