新年度に向けて教室もリニューアル!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
先日、自習室に新しく高校生専用スペースを作りました。
新しい机も、IKEAのワークランプも好評で、やっぱり新しいものは、触れていてワクワクしてくるものですね。
高校生たちの嬉しそうな笑顔を見ていたら、私自身のワクワク感が増大したというか、もっと生徒達の嬉しそうな顔を見たくて・・・
「自習室の次は、教室だ!」
次は、新年度に向けて「教室」のある部分を変えようと思ています。
自習室は、生徒達が自身で学ぶ場。
教室は、講師が生徒に直接教える場。
その教える場を、新しく変えたいと思っているんです。
もう、業者さんには連絡をとりました。
2021年度に向けて、生徒たちの嬉しい笑顔をもっと見たくて、そして自身のワクワクを膨らましていけるように準備していくでね!
The following two tabs change content below.

守田 智司
愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。
大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「学歴よりも何ができるか?」が求められる時代② - 2022年7月1日
- 「学歴よりも何ができるか?」が求められる時代➀ - 2022年7月1日
- 2023年度 愛知県公立高校一般入試 「マークシート方式」発表! - 2022年6月30日
- 保護者の皆さんと話すのは楽しい! - 2022年6月29日
- 令和4年度 愛知県公立高校一般入試平均点発表! - 2022年6月28日