2020年度版「公立高校倍率図鑑」蒲郡高校編

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今日のブログでは、蒲郡高校の過去5年間の倍率推移をお伝えします。
お子様の進学資料としてお役立て下さい。
年度 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 |
募集人数 | 240 | 240 | 240 | 240 | 120 |
第1志望者数 | 255 | 246 | 241 | 252 | 151 |
第2志望者数 | 204 | 184 | 174 | 164 | 138 |
合計 | 459 | 430 | 415 | 416 | 289 |
第1志望倍率 | 1.06 | 1.03 | 1.00 | 1.05 | 1.26 |
総合最終倍率 | 1.91 | 1.79 | 1.73 | 1.73 | 2.41 |
2020年の蒲郡高校の入試は、入試制度変更してから、過去最高の倍率となりました。
同じ市内の蒲郡東高校が定員割れを続けているのに対して、蒲郡高校の人気は高く、蒲郡東高校と蒲郡高校の市内における関係が逆転したかのように思われます。
2020年度から豊橋西高校が総合学科に変わりましたが、豊橋、豊川地区で総合学科希望の生徒は、豊橋西高校を受験校にするのではないかと予想していましたが、以前蒲郡高校の志願者数が変動しませんでしたね。
やはり、高校を卒業して就職を希望している生徒には、以前人気の高い高校だということでしょう。
The following two tabs change content below.

守田 智司
愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。
大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 午後の講習会、B日程の対策をします! - 2021年3月6日
- 雄々しくあれ、強くあれ! - 2021年3月5日
- 板書授業に熱中! - 2021年3月4日
- 15年間に渡り活躍してくれた椅子達ありがとう! - 2021年3月3日
- 2021年度版「倍率図鑑」刈谷高校編 - 2021年3月2日