光を味方にして3倍明るい塾にします!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
昨年の10月にLED外灯を取り付けてかなり塾が明るくなったことをこのブログでも紹介させて頂きました。
入り口付近が明るく照らされているだけで、存在をアピールし、安心感を与えることが出来ますよね。( ´艸`)
そこで今回は、今よりも3倍明るくしてみようと思います。(笑)
最近思うんですよ!
やっぱり、人でも活発で、自然体で、元気な人ってプラスのオーラを貰えそうですよね!
明るいだけで、嬉しくなり、楽しくなり、幸せな気持ちになります。
明るくなると、その明るさが様々な良い要素を惹きつけ、プラス連鎖していく。
「明るいって大切だな」っと!
今、電気屋と打ち合わせが終わり、早ければ今週中には新たなLED外灯を取り付けをします。
(*≧▽≦)bb めっさ楽しみやん!!
The following two tabs change content below.

守田 智司
愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。
大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「学歴よりも何ができるか?」が求められる時代② - 2022年7月1日
- 「学歴よりも何ができるか?」が求められる時代➀ - 2022年7月1日
- 2023年度 愛知県公立高校一般入試 「マークシート方式」発表! - 2022年6月30日
- 保護者の皆さんと話すのは楽しい! - 2022年6月29日
- 令和4年度 愛知県公立高校一般入試平均点発表! - 2022年6月28日