蒲郡高校 進学資料2021

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます未来義塾の守田です。
今日のブログでは、蒲郡高校編に関する、第1志望、第2志望などの組み合わや過去5年間の倍率推移などの進学資料をお伝えします。
各ご家庭の進学資料としてお役立て下さい。
過去5年間の倍率推移
年度 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 |
募集人数 | 240 | 240 | 240 | 240 | 120 |
第1志望者数 | 255 | 246 | 241 | 252 | 151 |
第2志望者数 | 204 | 184 | 174 | 164 | 138 |
合計 | 459 | 430 | 415 | 416 | 289 |
第1志望倍率 | 1.06 | 1.03 | 1.00 | 1.05 | 1.26 |
総合最終倍率 | 1.91 | 1.79 | 1.73 | 1.73 | 2.41 |
2020年の蒲郡高校の入試は、入試制度が変更されてからのこの4年間で見てみると倍率が徐々にUPしてきています。
同じ市内の蒲郡東高校と比べても市外からの受験者が多く総合学科としての人気も高いようです。
「豊橋、豊川地区で総合学科希望の生徒は、来年の入試から豊橋西高校を受験校にする可能性が高いので、蒲郡高校の志願者数が例年より若干変動するのではないか」と予想しましたが、予想は外れ倍率はUPしていました。
この4年間で、最高倍率となった蒲郡高校。
その人気は、豊橋西高校が総合科になっても下がらないようですね。
蒲郡高校の組み合わせ
それでは、蒲郡高校の組み合わせについて紹介していきたいと思います。
基本Aグールプの蒲郡高校を第1志望としたときに、Bグループの高校の中から第2志望を選択しまします。
三河学区 | |
A | 蒲郡 |
B | 豊田西、豊田、豊野、松平、 三好、岡崎北、幸田碧南、 刈谷北、安城東、安城南、 西尾、吉良、知立東、時習館、豊橋東、豊橋西、成章、 小坂井、蒲郡東 |
蒲郡高校を第1志望した場合、第2志望との組み合わせて多いのが、幸田高校(普通)が最も多く、その次に蒲郡東高校(普通)の順となります。
蒲郡高校(第1志望)ー 幸田高校(第2志望)
蒲郡高校(第1志望)ー 蒲郡東高校(第2志望)
蒲郡高校(第1志望)ー 吉良高校(第2志望)
今日は、蒲郡高校の組み合わせについて皆さんのお届けしました。
少しでも、皆さんの高校選択の役に立てればと思います。
それでは、今日はこの辺で失礼します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 2021年度版「倍率図鑑」岡崎高校編 - 2021年2月27日
- 受験生と共に - 2021年2月26日
- 2021年度版「倍率図鑑」時習館高校編 - 2021年2月25日
- 2020年度版「公立高校倍率図鑑」三谷水産高校(水産食品科) - 2021年2月24日
- モスグリーンの壁紙で癒しと調和のある高校生自習室になりました! - 2021年2月23日