雨漏り決死隊(2)[天井突入編]

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今日のブログは、先日の「雨漏り決死隊(1)」の続きです。
脚立で登り、天井裏のポタポタ音がする方を懐中電灯を照らしてみると、そこには案の定、矢吹ジョー!
おもわず右手に持っていた懐中電灯が震えてしまう程、びしょびしょに雨漏りしているではありませんか!
それも無数にひび割れを起こし、いくつもの場所から水滴が落ちていて・・・・
(@Д@|||)
松田優作、太陽にほえろジーパン刑事の台詞「なんじゃこりゃ~」状態!
かなり広い範囲で天井裏が雨漏りで水浸しになっていました。
その光景を見て頭の中がプチパニック状態なってしまいましたが、そこで深呼吸!
ここは落ち着いて対処し、何としても天井からの決壊を阻止しなければなりません。
次に、頭の中で警戒警報が鳴り響きました!
「エマージェンシーコール発令!」
「エマージェンシーコール発令!」
「業務停止!」
「迅速に災害対策本部の設置し、雨漏り決死隊は塾にあるありったけのバケツと雑巾、そして新聞紙を持って天井裏に集合!」
「これは、訓練ではない!これは、訓練ではない!」
そこから慌てて、あるだけの雑巾と新聞紙、バケツをびしょびしょに濡れた天井へと持ち込みます。
ここから雨漏り決死隊の仁義なき戦いが始まったのです!
続く・・・・・

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 夏季大会を控える頑張る中学生達へエール - 2022年6月25日
- 名古屋大学合格者数 愛知県公立・私立高校ランキング2022 - 2022年6月24日
- 3年生 実技教科小テスト実施 6月23日(水) - 2022年6月23日
- 1日5000歩が目標 「川高川女合格専門 爆裂松江塾!」の真島先生に感化されて! - 2022年6月22日
- 選択肢の多い教育を! - 2022年6月21日