ベルトサンダーで、塾の玄関ドアをDIYリフォーム!(3)

「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今日のブログは、先日の「ベルトサンダーで、塾の玄関ドアをDIYリフォーム!」の続きです。
全体の表面が大体削れたら、次はオービタルサンダーを使い、細かい部分を再度研磨していきます。
また使用するサンドペーパーの番手を上げて表面の仕上げをしていきます。
表面を削るとみずみずしい木の香りが立ちます。
そして、私はこのみずみずしい木の香りを嗅ぐ度に30年間アメリカで大工仕事を手伝っていた頃のことを思い出します。
実は、木の香りは自律神経を安定させ、集中力を高める効果があると言われています。
フィトンチッドって知っています?
【フィトンチッド (phytoncide)】
微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質。植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す。森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある。フィトンチッドはその殺菌性や森林の香りの成分であるということから良いイメージがあり、森林浴の効能を紹介する際に良く用いられている。(Wikipediaより)
多分、私はDIYをしながらこのフィトンチッドに触れているのだと思いますね。(笑)
見事に、表面を研磨できました。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 中間テスト初日と「朝学」といつもより1時間早い15:00から自習室を開けます! - 2023年10月5日
- 頭の先から声が突き抜けるような経験がしたい。中学生時代の音楽の通知表は「2」の59歳塾長が「声楽」を学ぶ!Lirica music academy でもっと気持ちよく歌うためのレッスンを受けたよ! - 2023年10月4日
- なぜ、テスト勉強会で塾でお弁当を用意するようになったのか、お話ししましょう。 - 2023年10月3日
- 『集中環境へようこそ!』中間テスト勉強会 2023/10/01 We will study for 8 hours. - 2023年10月2日
- 縞柄の朝顔と出し惜しみをしない8時間テスト勉強会! - 2023年10月1日