休校期間中でも「Web授業」を受講しているか?管理していきますね!

「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、毎日20回は手洗いをして手がカサカサの守田です。(笑)
今日は、昨日に続き休校中に各家庭で生徒達が勉強するWeb授業エデュプラスの学習管理機能についてお伝えしたいと思います。
保護者の方からエデュプラスについてご質問を頂きました。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”保護者”] 先生、私仕事で家にいないんです。塾の休校中、子供が自宅でしっかりWeb授業受けるか?分からないんです。それが心配で・・・・ [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”保護者”] 子供に、授業受けた?勉強した?ともし聞いても、ウソをついて本当はやっていないのに、「やった!」って言うかもしれないし、どうしたらいいでしょう? [/speech_bubble]
こんな質問を保護者を何人かの方から頂きました。
実は、私の方で、子供達がWeb授業を実際に受講しているか?確認することができます。
管理者用画面では、生徒のログイン状況をリアルタイムにチェックすることができます。
ログインの有無から始まり、映像受講中なのかWEB確認テストを受講しているのかを把握することができます。
最終ログインの日時も把握することができるので、家庭で活用しているか否かも把握することが可能です。
そのため、先生方が教室からはもちろん出張先からも生徒の状況を把握することが可能になります。
生徒の学習進捗状況を把握することができます。
生徒ごとの学習状況を時系列や科目単位や学年単位、クラス単位などの条件を指定して表示することができます。
映像授業であれば講座ごとの達成状況や確認テストの到達度なども把握することができます。
エデュプラスHPより抜粋
進行状況が遅かった生徒には、直接各家庭に私の方からお電話で注意とアドバイスをその生徒さんに向けて実施する予定です。
また、1週間1度、直接生徒に塾に配布したプリントやテキストを持ってきてもらい、進度や質問を受付する日を設定します。
完璧に100%生徒達の家庭での勉強を管理できるわけではありません。でも、少しでもお役に立てるように尽力していくつもりです。
保護者の皆様、いっしょにお子様の学習環境を整えるための努力をさせて下さい。
よろしくお願い致します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 【オンライン教育イベント】 「子どもの幸福度世界一の国オランダで見た「教育」と「幸せを大切にする人たち」 - 2022年5月22日
- みらい自習室に新中1生達が、また1人また1人とテスト勉強に来ています! - 2022年5月21日
- 講師達は名大生です! - 2022年5月20日
- 前期中間テスト10日前!自習時間は足りていますか? - 2022年5月19日
- 夏休み日帰り合宿2022 計画中! - 2022年5月18日