来週からの授業再開に向けて、休校中に準備していること!

「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒を元気にする未来義塾の守田です。
只今、絶賛10日間の休校中の未来義塾ですが(笑)、私自身は、メチャクチャアクティブに仕事をしています。
この10日間は、休校明けに積極的に活動ができるように、準備期間にあてています。
準備として、生徒達の学力向上と教室環境の改善の2点に集中。
教室環境の改善という点では、今回の新型コロナウィルス対策として、なるべく綺麗な空間を教室に作るために、空気清浄機の設置やエアコンの掃除などをこの休校中に実施。
また、この春休みに生徒達の学力向上に向けて、暗記科目である、理科、社会、英語などのオリジナル学習プリントを作成しています。
当然、プリントだけやらせるのではなく、その確認のため4月に学校がスタートする前に暗記テストを計画中。
かなりのプリントの枚数になりそうなんですが、残念ながら現在、大量のプリント類を印刷できるスペックのコピー機が塾にはありません。
だから、思い切ってこの準備期間中に購入することにしました。
もう業者に発注もかけました。
来週には届きます。
そして授業再開と当時に、プリント印刷を開始していきます。
子供達にとっては、折角の長期の春休みです。彼らが実力を養う教材をガンガン配布していこうと思うんです。
あと、生徒達の英語力を養うために始める英会話クラスの準備ですね。
これに関しては、御父母の皆様が役立つ教育情報、進路情報を発信するための動画作成と絡めてプランを練っています。
教育情報、英会話クラスなどの発信のために本格的に動画作成をやっていくつもりなので、動画編集用の新しいハイスペックPCの導入準備を着々と進めています。
動画編集は、この休校中にメチャクチャ勉強していて、同時に「未来義塾放送室」第2弾を作成しています。
第2弾は、数日後には公開するつもりです。
この休校中の10日間は、本当に有意義に過ごしたいと思っています。何もしないのは、好きではありません。
ともすると閉塞感に押しつぶされそうな瞬間がありますよね。
だからこそ、この期間にしっかり準備し、本当に生徒のために、積極的に活動することができるように、今しっかり取り組むことが大切。
ワクワク、ドキドキしながら生徒達を元気いっぱいに迎えれるように準備していきますね。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- テストで30点だったね。でも、これは次に向けてのスタートだよ。次は一緒に勉強方法を見直してみよう。君の頑張り、どんな小さな進歩も大事にしていこうね。 - 2023年12月9日
- 『学びの魔法』学びに関する名言で心を奮い立たせる! - 2023年12月8日
- 合格への鍵!? 『人気ブログ記事 BEST8』一挙公開! - 2023年12月7日
- 悔しいと思えることも一つの才能。「悔しさ」を養う。 - 2023年12月6日
- 成績が伸びない理由!チエックリストを使って三者面談アドバイス! - 2023年12月5日