新しいパスポート申請に行って来たよ!

「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒を元気にする未来義塾の守田です。
今日は、学生時代に良く聞いていた、JourneyのリードボーカルSteve Perryが2年前にリリースした新譜TRACESを聞きながらこのブログを書いています。
「ジャーニー」在籍中に私の好きな「ドント・ストップ・ビリーヴィン」「オープン・アームズ」などを歌い上げた孤高のロックシンガー。
ソロでは「Oh, シェリー」がいいよね!私の様な40代、50代の洋楽好きなおっさんには約25年ぶりのスティーヴ・ペリーの新譜を是非聴いてもらいたいものだ。
ハイトーンボイスは,聞けなくなったが、それでも彼の歌声を聞くだけで、あの頃に戻れますね。
昨日は新しいパスポートを申請するために市役所に行ってきました。
2020年はオリンピックイヤーなんて言われていますが、うちの塾はワールドワイドイヤーとなるべく、今年は、私自身が日本から飛び出そうと考えています。
そうなるとまず最初に必要なのがパスポートですよね!
新しいパスポートを作るのは、実に23年振り。
(≧◇≦)え~!
自分でも今回申請のために古いパスポートをタンスから引っ張り出してみて、驚きました。
23年振りだなんて!過去3回パスポートを作っているのですが、最初が大学4年の22歳の時。
まだ、この時はパスポートを申請するために、名古屋JR駅の松坂屋の9Fだか,10Fに行って申請した覚えがあります。
2回目が、25歳の時。それまで勤めていた表面加工処理のエンジニアとして勤めていた会社を退職して、アトランタで大工をするためでした。
正直、3回目が32歳の時は、ハッキリ覚えていないのですが、多分サイパンに観光で行くために作ったのだと思います。
ちょっと、3冊のパスポートの写真を年代順に並べてみました(笑)
左から22歳、真ん中25歳、右が32歳です。
(“▽”*) アヒョ
娘に見せたら、メチャ笑っていました。
市役所にパスポートを申請に行っただけなんですけど、もうなんか、23年間海外に行っていない分を取り戻そうなんて考えるだけで、今からメチャメチャわくわくしています。
行きたい国は、たくさんあって、韓国、中国、シンガポール、台湾、オーストラリア、そしてスコットランドなどなど・・・・
どこに行くか?
いつ行くのか?
詳細が決まりましたら、またこのブログでお伝えしますねぇ!
古いパスポートを見ながら、あの頃を懐かしむよりも、これからまだ見ぬ国々や新しい出会いに胸ときめかして行きたいものですね!
それでは、今日はこの辺で失礼します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 夏季大会を控える頑張る中学生達へエール - 2022年6月25日
- 名古屋大学合格者数 愛知県公立・私立高校ランキング2022 - 2022年6月24日
- 3年生 実技教科小テスト実施 6月23日(水) - 2022年6月23日
- 1日5000歩が目標 「川高川女合格専門 爆裂松江塾!」の真島先生に感化されて! - 2022年6月22日
- 選択肢の多い教育を! - 2022年6月21日