受験生を励ます言葉「林修先生編」

こんにちは、蒲郡市にある、「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れたハイブリット指導法を実践している未来義塾の守田です。
この時期から不安を抱く受験生達を少しでも励ますことができればと思い、「受験生を励ます元気が出る一言」と題して、エールを送ろうと思います。
今日の受験生を励ます元気が出る一言!は、林修先生の言葉を紹介します。
林修先生の言葉
優秀な人間は環境に不満を言わない。
(受験生に試験の一か月前にする話)
この一か月、頑張れるか頑張れないかが一生を決めるよ。
努力は裏切らないっていう言葉は不正確だ。
正しい場所で
正しい方向で
十分な量なされた努力
これは裏切らないという言い方が正しい。
如何でしたか?林修先生の言葉は?
受験で、もし第1志望の高校に合格できなくても、大きな目標にトライしたことは将来必ず何かの力になるはずだと思うんです。
受験生諸君、第1志望の目標が高くて、今自分の実力がそこに追いついて無くて、不安になっているかもしれません。
でも、心配はいりません。まだ、入試まで2ヶ月以上もあります。
ここからの2ヶ月間で、メチャクチャ偏差値を上げ第1志望に合格した生徒を何人も知っています。
まだまだ、成長できます!
低きに流されてはいけません。大きな目標は、君のこれからの力になります。
要は、君が本気かどうかだけです。
頑張れ受験生諸君!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 15歳の受験生へ贈るエール!『12月のクリスマスや年末年始に感じる”疎外感”を”充実感”へ』 - 2023年12月4日
- 今シーズン最多のインフルエンザ患者数に警戒!私もインフルエンザ予防接種に行って来ました! - 2023年12月3日
- 未来義塾では「愛知全県模試」を実施しています! - 2023年12月2日
- 2025年問題!受験勝者の条件は変わる?共通テスト変更に伴う新しい学習スタイル! - 2023年12月1日
- 日に日に、寒さが増してきています。自習室、ひざ掛け使ってね! - 2023年11月30日