第14回「公立高校倍率図鑑」 蒲郡高校編

おはようございます、未来義塾の守田です。
今日のブログでは、蒲郡高校の過去5年間の倍率推移をお伝えします。
お子様の進学資料としてお役立て下さい。
年度 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 |
募集人数 | 240 | 240 | 240 | 120 | 120 |
第1志望者数 | 246 | 241 | 252 | 151 | 137 |
第2志望者数 | 184 | 174 | 164 | 138 | 99 |
合計 | 430 | 415 | 416 | 289 | 236 |
第1志望倍率 | 1.03 | 1.00 | 1.05 | 1.26 | 1.14 |
総合最終倍率 | 1.79 | 1.73 | 1.73 | 2.41 | 1.97 |
2019年の蒲郡高校の入試は、2018年と比べて倍率そのものは若干UPしましたが、大きな変化はありませんでした。但し、推薦入試を受験する生徒の数が若干減少したことは留意しておく必要があると思います。
2020年度から豊橋西高校が総合学科に変わります。
したがって豊橋、豊川地区で総合学科希望の生徒は、来年の入試から豊橋西高校を受験校にする可能性が高いので、蒲郡高校の志願者数が例年より若干変動するのではないかと予想してます。
The following two tabs change content below.

守田 智司
愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。
大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 最期の定期テストに向けて「毎日に勝るものは無い」と机に向かう受験生達を見ていてそう思う! - 2021年1月15日
- 緊急事態宣言を受けての対応[重要] - 2021年1月14日
- 環境を変える事で「心や考え方」が変わるような、そんな自習室を高校生達に提供できればと思う。 - 2021年1月13日
- IKEAから高校生自習室用の机とワークランプが到着! - 2021年1月12日
- 徳川将軍家の菩提寺 大樹寺からJR岡崎駅までノルディックウォーキングしてきたよ! - 2021年1月11日