『やり遂げるとあとの景色が変わって見えるものです。』本日、蒲郡中2前期期末テスト勉強会PM2:00からスタート!

本日は、午後2:00から蒲郡中学2年生だけPM2:00からPM9:30までの前期期末テスト勉強会を実施します。
蒲郡中学2年生は、10日(火)から12日(木)まで自然教室があり、その振替えで学校が本日がお休みとなっています。
そこで、振替え休日を利用して今日は、塾で午後から勉強会を実施することにしたのです。
「汗と涙の量で、勝負が決まる」という言葉がありますが、今回の蒲郡中のテストは9科目。前回の中間テストと比べて、日数も、科目も増え、やらなければならないことが数も量も増えています。
科目や日数が増えた分、勉強する時間も努力も増やさなければ自分の目標とする順位や結果は得ることができません。
まさに、努力した量に比例して結果が出てくものです。私は、努力している生徒を見逃しません。頑張っている生徒、努力している生徒を評価して上げることが大切なんです。
昨日も、自然教室最終日に、疲れて帰って来ているのに、塾を休まず中2S君も、M君の頑張って塾で勉強をしていました。
学校のテスト範囲であるテキストを開き、自分の分からない問題を荒島先生に熱心に質問している姿は、頼もしくも有り、本当に成長してきたなと思える瞬間でした。
やり遂げるとあとの景色が変わって見えるものです。
勉強を登山に例えると、登り切ると頂上からの景色を見ることができます。今までと違う景色を見ることが出来た生徒は、その後の「実行力」が違ってきます。
テストまで残り5日間ですが、しっかり1人1人の生徒を応援し、やり遂げさせたいと思います。生徒諸君、今日も共に頑張ろう!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 白い彼岸花と散歩 - 2023年9月29日
- あなたは、どっち?テスト勉強会で提供するお弁当!『チキンカレー』それとも『から揚げ弁当』⁉ - 2023年9月28日
- 【塾長DIYをVlog 動画で紹介!】 今回は、塾外装の木枠に前処理として防腐剤を含む水性塗料を塗り、軽く皮膜をつくる程度で終了 - 2023年9月27日
- 二学期 中間テスト勉強会のお知らせ - 2023年9月26日
- 『アサリ炒めの食べ終えた皿は店員さんに下げられぬよう!』死守せよと指令が!味仙に集合!井ノ塾の井ノ口先生、松江塾の斎藤先生、さくら個別指導学院の國立先生。 - 2023年9月25日