期末テスト真っ只中!頑張れ高校生!

いよいよ高校では、1学期期末テストが始まりましたね。
塾では、22日(土)、23日(日)の二日間は、高校生対象の1学期期末テスト対策勉強会を実施!
勉強会では、テスト範囲に合わせて、学校で使用している教科書やワーク、学校配布のプリントなどを使って分からない問題やテキストなどを徹底的に指導しました。
これは小坂井高校の今回のテスト実施される科目です。
国語総合B(現代文)、物理基礎、生物基礎、コミュ英Ⅰ、家庭基礎、国語総合A(古典)、数学A、現代社会、数学Ⅰ、保健、英表Ⅰ
全部で11日科目を5日間でテストが実施されます。
範囲表をチェックすると、やらなければならない各科目のテキスト、そして配布されたプリント類は中学生の時の2~3倍にあたります。
つまり、わからないこと、解決しなけらばならないことなど、自分でやらなければならないことが多くあることです。
でも、自分で1つ1つ調べて解決していかなければならないのはなかなか難しいのが現実です。
そんな時に、自分の学校のテキストや配布されたプリントなどで、分からない問題を自由に家庭教師のように何でも質問できたらテスト勉強もはかどるのではないでしょうか?
土曜日は、荒島先生が、理系科目を!そして日曜日は、峯村先生が、文系科目を!高校生の質問に一生懸命答えてくれていました。
高校生諸君、期末テストもあと少し、頑張って!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- カメラを持って竹島早朝ウォーキング! - 2019年12月12日
- お母さん達には、もっと元気になって欲しい!だから塾長、学びマス(2) - 2019年12月11日
- お母さん達には、もっと元気になって欲しい!だから塾長、学びマス(1) - 2019年12月10日
- 英語学習専用の自習室机を作ってみたよ! - 2019年12月9日
- 大甚と熱燗と親友 「昭和の匂いが溢れた名店で、幼なじみと旧友を温めた」 - 2019年12月8日