行動が変われば、意識が変わる!行動が、やる気を精製するよ!

中間テストが終わっているが、多くの中学生達が自習室に来て勉強しています。
1人1人の生徒と個人面談を実施していて、彼らの言葉に耳を傾けると
「なかなかやる気が起きなくて、自宅では勉強できない」という言葉を聞くことが多いですね。
やる気がないから、勉強できない。
はたしてそうでしょうか?
私は、そう言っている生徒には、とりあえず自習室に来なさいと伝えます。
そうすれば自然とやる気が起きるからとも伝えます。
やる気がないから行動しないのではなく、行動しないからやる気が起きないのです。
有名なヒンズー教の教えをアレンジした名言があります。
意識が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
私は、この言葉は逆だと思うのです。
意識が変われば行動が変わるのではなく、行動を変えれば、結果が出て、意識が変わるんだと思うんですね。
私たちが何か行動を起こすとき、快楽物質と呼ばれるドーパミンが脳内で分泌されることはよく知られていますよね。
人間は、行動を起こすから「やる気」が出てくる生き物なんです。
生徒諸君、「やる気が出ない」という時こそ、自習室に来てみて下さい。
まずは来るだけでいいんです。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 雨漏り決死隊(7)雨漏りが止らない[レベッカフレンズ編] - 2021年1月24日
- 2020年度版「公立高校倍率図鑑」三谷水産高校(海洋科学)編 - 2021年1月23日
- 愛知県公立高校一般入試当日の新型コロナウイルス感染症への対応6つの注意点! - 2021年1月22日
- 自転車置き場を明るく広く! - 2021年1月21日
- 生きたモダン建築として評価された蒲郡市民体育館!只今耐震・長寿命化工事中! - 2021年1月20日