塾長である私こそが学ばなきゃ!行って来ます2019年 学書 新学期展示会特別セミナー!

 

おはようございます、今日はこれからセミナーに参加するために電車に飛び乗って名古屋に向かう未来義塾の守田です。

 

2019年に入って塾経営や教育関連の情報セミナーに参加するのは、今回で2回目。

 

1回目は、先週は豊橋の中村出版さんが主催するセミナーで、新年度からの移行措置対応とこれからの学習指導について学んできました。

 

 

新しい移行措置については、(1)学習順序の変更(2)学習内容の変更(3)学習内容の追加の大きな3つの要点について2019年から2020年にかけて全容を把握することができました。

 

特に英語の改訂ポイントは、学ぶ点が多く、”4技能から「5つの領域」へ””小学校の外国語活動の教科化”など学校現場の変化に伴う自塾の英語指導「語彙・文法・表現」を如何に定着させていくか?をもう一度再考する良き機会となりました。

 

小学校は2020年度から、中学校は2021年度から新学習指導要領が始まります。詳しく、新学習指導要領のポイントを知りたい方は、セミナー講師をされた好学出版さんのサイトを参考にされるといいと思います!

 

 

ヤバイ、もう電車に乗る時間が迫ってきました。

 

今日は、未来義塾が一番利用している教材メーカーの学書さんの展示会セミナーです。

 

講師は、日本の塾業界を代表する、マネジメントブレインアソシエイツ代表 中土井鉄信先生!今からお話を聞けるかと思うとワクワクしています。

 

 

 

私は、「塾長も学ばなきゃ」否「塾長こそ学ばなきゃ」と思っています。塾は、学校が「しない」こと、「出来ないこと」をするべき場だと思います。そのためには、今以上に塾自体も学ばなきゃだめだと思うんですね。

 

学び方は、人それぞれ。

 

良い学び場は、自塾内だけではなく、いろんな場所に顔を出し、時には居心地の悪いところに赴くことも必要なのかもしれません。

 

「やりまます!」と宣言し、動き続けること、おもしろがることが、元気の秘訣ではないでしょうか!

 

やはり、塾長である私が、学力、体力そして魅力ある人間であることが自塾の成長に最も大切なことだと思います。そのためにこそ、学んで、学んで、今年も学び尽くしたいと思います。(笑)

 

 

おっと電車に乗る時間が迫ってきました、今日はこの辺で失礼します。

 

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。