「自信」を育てる場所”自習室みらい”

おはようございます、未来義塾の守田です。後期中間テストまで残り、5日。
2日前に、”PM7:00以降は、自習室も満席となります。是非、夕方の時間から来てテスト勉強をしに来て下さい塾生諸君。”とブログや、教室で呼びかけたところ・・・・
早速昨日は、夕方5時から10名程度の中部中生、そして蒲郡中学生達が自習室やって来てテスト勉強を始めていました。
夕方から3時間近く静かな環境で、適度な緊張感を保って、集中力を高めながら勉強しているその姿を見ていて、「彼女達の”自信”が少しずつ少しずつここで育っているんだな」と思いました。
自習室で、問題と向き合い、自分と向き合い、少しづつ、自分の出来ることを積み上げている生徒達。努力すれば報われるわけではないけど、努力しなければ何も残らない。
思うんです、自分の心に「自信」をコツコツ育てていけば、必ず「成績」も上がるって!
生徒諸君、鉛筆を持つ時間を増やそう。
問題と向き合う時間を増やそう。
そうやって自分の自信の根っこを大きく育てていく場所が未来義塾の自習室なんです。大きな自信は、大きな根っこによって支えられます。
自信という根っこと、努力という葉っぱのある木に大輪の花が咲くのです。今日も自習室は、PM4:00からOPENしています。
(PS)やはり、PM7:00以降になると自習室は満席状態になりました。来年度は、新たな自習室を増設します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 雄々しくあれ、強くあれ! - 2021年3月5日
- 板書授業に熱中! - 2021年3月4日
- 15年間に渡り活躍してくれた椅子達ありがとう! - 2021年3月3日
- 2021年度版「倍率図鑑」刈谷高校編 - 2021年3月2日
- 新高校生自習室完成 - 2021年3月1日