「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー氏をこのGW中読み直しています!

 

このゴールデンウィーク中、スティーブン R コヴィー氏の「七つの習慣」を読み直しています。前職時代に研修の一環としてこの本を読んだのが「七つの習慣」との出会いでしたが、依頼「原則」に従い人生を歩むこと、「習慣」が豊か人生を創り上げることをこの本から学びました。

 

GWは、仕事をしながらでも時間にゆとりがあります。もう一度とじっくり「七つの習慣」と向き合い、読み直してみたくなりました。今までも幾度となく、何か問題があったり、何か自分の進むこの道から外れているなぁーと思うと、「七つの習慣」を開き学びの時間を設けてきました。

 

昨日も、読んでいてもう一度しっかり心に留めておかなければいけないと思った箇所がありました。それは”第7の習慣”「刃を研ぐ」です。

 

毎日の私的成功は、肉体的、精神的、知的側面で、毎日少なくとも1時間の再新再生を行うことである。これこそが、「7つの習慣」を身につける鍵であり、完全にあなたの影響の輪に入っていることである

 

 

1日の中で、本を読む時間を確保し、健康に留意するために体を動かし、 自分の心と体をリセットする時間を意識して作ることが大切だと改めて感じました。

 

50代に入り、一番の資産は健康だと知りました。今の時代、からだの病気だけじゃなく、うつ病などの精神疾患に悩まされる人も少なくありません。身体も心も無理をさせすぎないこと、また、そういった耐性を自らが創り上げるために、日頃のケアを怠らないことが大切です。

 

だから昨年からウォーキングを本格的に始め、ジムにも通い、ウェイトトレーニングで疲れない身体作りを始めました。体重も5kg痩せ、ゆっくりダイエットも進行中です。健康に気遣うことは、50代の義務であり、幸せのカギだと思います。

 

しかし、人とは積極的に会う時間は作るようになりましたが、自分自身が机に向かい、本を読み学ぶ時間がまだまだ確保できていませんね。精神修養のために座禅を組むためにお寺に行ったり、知的な部分での学びの時間を増やすために、スクールに通うことにもチャレンジしたいと思っています。

 

自分自身が上向きに成長し、変化していくためには、こういった再新再生をする時間や自分を改善する環境を作り出してることが非常に大切なプロセスだということを学びなおしています。

とりあえず、今日の読書終わったので、筋トレした後に、サウナに行って来ます!(笑)

 

 

The following two tabs change content below.

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。